
当ブログ経由でげっとまに登録すると、最大800円分のポイントがもらえます。
- 当ブログ経由で無料登録するだけで200円
- 新規登録後、ウェルカムキャンペーン応募で最大500円
- 新規登録後、翌月15日までにポイント交換で100円
げっとまの新規登録で紹介キャンペーンの報酬を獲得する方法は、げっとま紹介キャンペーンで800円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しています。
げっとま紹介キャンペーン
当ブログ経由でげっとまに登録すると、最大800円分のポイントがもらえます。
げっとまの新規登録で紹介キャンペーンの報酬を獲得する方法は、げっとま紹介キャンペーンで800円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しています。
ポイントサイトを利用したポイ活をしたいが、どのポイントサイトに登録すれば良いか分からないという方に、オススメのポイントサイトと選び方を紹介します。
私も10年以上ポイントサイトを利用し続けていますが、これまで利用してきた中で、特にポイントが貯まりやすく、安心・安全に利用できるポイントサイトを厳選して紹介したいと思います。
まずここで紹介するポイントサイトですが、基本的に以下を基準に選んでいます。
詐欺まがいな悪質なポイントサイトが存在するのは事実なので、安全にポイントサイトを利用するために上記が明確なポイントサイトから厳選しています。
各ポイントサイトの運営会社と運営実績は、下記の詳細にそれぞれ記載しています。また、個人情報保護については、運営会社が第三者機関によるPマーク(プライバシーマーク)、もしくはJAPHICマーク、ISMSを取得していることを確認しています。
なお、私も実際に登録利用し、ポイント交換もしたことがあるポイントサイトのみをここでは紹介しています。
まずは、メインで活躍するポイントサイトを3つ紹介します。最初に登録するポイントサイトとしては、以下の3サイトの中から選べば間違いありません。
どのサイトも、案件数が豊富で還元率も高く確実にポイントが貯まるサイトです。
ポイントサイト | 概要 |
---|---|
![]() ポイントタウン | 会員数:830万人 案件数:★★★ 還元率:★★★ 交換先:★★★ ※100円から交換可能 ※交換手数料が無料 ※会員ステータス制度が優秀 |
![]() ハピタス | 会員数:350万人 案件数:★★★ 還元率:★★★ 交換先:★★★ ※案件サービス利用に特化 ※交換手数料が無料 ※無料コンテンツは無い |
![]() モッピー | 会員数:1,000万人 案件数:★★★ 還元率:★★★ 交換先:★★★ ※人気 No1のポイントサイト ※無料コンテンツが充実 ※全てが高還元 |
続いて、それぞれ個性がありサブでの活躍が期待できるポイントサイトです。
特徴が異なるので、生活スタイルに合ったポイントサイトを利用するのが良いと思います。
ポイントサイト | 概要 |
---|---|
![]() ポイントインカム | 会員数:400万人 案件数:★★★ 還元率:★★★ 交換先:★★★ ※クレジットカード案件が高還元 |
![]() げっとま(GetMoney) | 会員数:280万人 案件数:★★★ 還元率:★★★ 交換先:★★★ ※Yahoo!ショッピング還元率がNo1 |
![]() ECナビ | 会員数:700万人 案件数:★★★ 還元率:★★★ 交換先:★★★ ※Amazonでポイントが貯まる唯一のサイト |
![]() すぐたま | 会員数:480万人 案件数:★★★ 還元率:★★★ 交換先:★★★ ※ebookjapanの還元率が断トツNo1 |
![]() colleee(コリー) | 会員数:500万人 案件数:★★★ 還元率:★★★ 交換先:★★★ ※タイピングで稼げる穴場サイト |
![]() ポイぷる | 会員数:不明 案件数:★★★ 還元率:★★★ 交換先:★★★ ※アプリダウンロードが稼げる |
![]() マクロミル | 会員数:110万人 案件数:★★★※アンケート数 還元率:★★★ 交換先:★★★ ※高還元アンケート回答専門サイト |
会員数 | 830万人 |
運営会社 | GMOメディア株式会社 ※東証グロース上場 |
運営歴 | 1999年12月サービス開始 |
レート | 1pt = 1円 |
最低交換額 | 100円 |
交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、仮想通貨、他ポイント |
交換手数料 | 無料 ※現金の場合 |
ポイント有効期限 | 最後にポイントを取得した日から12ヶ月 |
会員ランク制度 | あり ※最大15%のボーナス |
お友達紹介制度 | 【紹介された側】 条件クリアで 2,000pt(2,000円) 【紹介者側】 紹介報酬:300pt(300円) ダウン報酬:最大50%(2ティア) |
年齢制限 | 特になし ※16歳未満の方は事前に保護者の同意が必要 |
セキュリティ | 「ISMS」取得事業者 |
無料コンテンツが充実し、初心者にも稼ぎやすいのがポイントタウンです。案件数も豊富で還元率も高いのでメインで活躍してくれるポイントサイトです。
ポイントタウンには会員ランク制度があり、獲得ポイントに対し最大15%のボーナスを得ることができます。
特に、ネットショッピングを利用する方はランクが上がりやすく、ボーナスポイントも付くので他のポイントサイトよりもお得にポイ活が可能です。
また、ゴールド会員以上になると、一部交換先でリアルタイム交換が可能になるのも嬉しい点です。
ポイントタウンでは、全ての交換手数料が無料です。
しかも、現金への最低交換額が100円からと、他のポイントサイトよりも低く設定されています。初心者にも利用しやすい良心的なポイントサイトです。
特に楽天ユーザーで楽天銀行口座に交換する場合、100円から楽天銀行に振り込めるので、楽天銀行ハッピープログラムを裏技的に攻略するのに最適なポイントサイトです。
私も毎月、ポイントタウンから楽天銀行に交換することで、ハッピープログラムのスーパーVIP会員になることができ、ATM無料回数×7回、他行振込無料回数×3回、ボーナス特典×3倍 を得ることができています。
ポイントタウンは、ネットショッピングなどのサービス利用案件以外にも、無料ゲームやアンケート回答などの無料コンテンツがとても充実しています。
毎日こなしきれないほどのコンテンツ量があり、無料でポイ活したい方にはおすすめのポイントサイトです。
最近の稼ぎ場は、スゴ得コンテンツ。ドコモ以外ユーザーにも解放されたので毎月1,500円ほど稼いでます。
ポイントタウンは、スゴ得コンテンツの還元率が高いので、スゴ得で稼ぐメインサイトとして活躍してます。
当ブログ経由でポイントタウンに登録すると、最大2,000円分のポイントを獲得可能
【条件】
アプリ版の紹介コードはこちら
8cVkwYxLZiZMy
ポイントタウンの新規登録で紹介キャンペーンのボーナスポイントを獲得する方法は、ポイントタウン紹介キャンペーンで2,000円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しているので参考にしてください。
レビュー記事:ポイントタウンの詳細レビュー
会員数 | 430万人 |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
運営歴 | 2007年3月サービス開始 |
レート | 1pt = 1円 |
最低交換額 | 300円 |
交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、仮想通貨、他ポイント |
交換手数料 | 無料 ※現金の場合 |
ポイント有効期限 | なし ※12ヶ月間ログインがなかった場合アカウントが失効 |
会員ランク制度 | あり ※最大5%のボーナス |
お友達紹介制度 | 【紹介された側】 条件クリアで 500pt(500円) 【紹介者側】 紹介報酬:100pt(100円) ダウン報酬:最大40%(2ティア) |
年齢制限 | 13歳以上 |
セキュリティ | 「プライバシーマーク」取得事業者 |
無料ゲームなどはほとんどなく、会員登録などのサービス利用に特化した高還元サイトがハピタスです。多くのショッピングや登録系案件で最高還元率を叩き出しているサイトです。
ハピタスの特徴は、サービス利用に特化していて、無料ゲームなどの余計なコンテンツがないシンプルなポイントサイトです。その代わり、全ての広告が最高水準の還元率を誇ります。
特に、ネットショッピングや電子書籍サイト、クレジットカード案件など、多くの人が利用するサービスで業界最高還元率が設定されることが多いです。
案件数も豊富で、ハピタスにしか掲載されていない広告が多々あるので、これらのサービス利用をメインでポイ活する方は絶対に外せないポイントサイトです。
また、最大5%のボーナスポイントがもらえる会員ステータス制度もあるので、ネットショッピングを多く利用する方の相性は抜群です。
ハピタスを経由してお買い物をしたにも関わらず、ポイントが反映されなかった場合そのポイントを付与してくれる保証制度です。
ポイント獲得条件を満たし、お買い物をした証拠(購入完了メールなど)があればポイントを保証してくれます。
今では多くのポイントサイトに導入される制度ですが、私の記憶の限りではハピタスが最初に導入した制度です。
安心して利用できる制度なので、初心者の方にも優しいポイントサイトです。
ハピタスで貯めたポイントは、現金や電子マネー、ギフトコード、各種ポイントに交換可能で、交換に掛かる手数料はすべて無料。
1pt = 1円 で等価交換が可能です。(※楽天ポイント以外)
交換手数料が無料なので、最低交換額まで貯まったら小まめに交換できるのは嬉しいです。私は基本は現金(銀行振込)に交換していますが、交換時の増量キャンペーンが不定期に開催されるので、キャンペーン狙いで交換することもあります。
例えば、以下のキャンペーンの場合、Tポイントへ交換で4%増量(300pt →312pt)することができます。
増量キャンペーンは、キャンペーン対象の交換先にポイントを交換するだけで、誰でも利用できとてもお得なので要チェックです。
当ブログ経由でハピタスに登録すると、最大1,000円分のポイントを獲得可能
【条件】
ハピタスの新規登録で紹介キャンペーンのボーナスポイントを獲得する方法は、ハピタス紹介キャンペーンで1,000円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しているので参考にしてください。
レビュー記事:ハピタスの詳細レビュー
会員数 | 1,000万人 |
運営会社 | 株式会社セレス ※東証プライム上場 |
運営歴 | 2005年5月サービス開始 |
レート | 1pt = 1円 |
最低交換額 | 300円 |
交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、仮想通貨、他ポイント |
交換手数料 | 30円〜 ※現金の場合 |
ポイント有効期限 | なし ※6ヶ月以上ポイントの獲得が無い場合、会員資格停止 |
会員ランク制度 | なし |
お友達紹介制度 | 【紹介された側】 条件クリアで 2,000pt(2,000円) 【紹介者側】 紹介報酬:300pt(300円) ダウン報酬:最大10%(2ティア) |
年齢制限 | 12歳以上 ※未成年者は保護者の同意を得ていること |
セキュリティ | 「プライバシーマーク」取得事業者 |
会員数が1,000万人越えの人気サイトがモッピーです。案件数豊富で還元率も高く、無料コンテンツも充実していて、初心者でも利用しやすくメインで活躍しているポイントサイトです。
モッピーを運営する株式会社セレスは、東証プライム(旧東証一部)上場企業です。ポイントサイトの運営が主力事業で上場している珍しい会社です。
主力事業がモッピーなので、しっかりとした運営がされており、安定感抜群のポイントサイトです。
ブログやSNS、動画配信での発信も多く、上場企業という安心感もあり、ポイントサイトの中でNo1の人気を誇り会員数は1,000万人越えです。
モッピーの案件数と還元率は、ハピタスと並んで業界最高水準を誇ります。
特に、人気の高いクレジットカード発行(楽天カードとか)や口座開設など、一度に大量のポイントを獲得できる案件で最高還元率に設定されることが多く、ネットショッピングや電子書籍利用の還元率も高く設定されています。
モッピーは、無料ゲームやアンケート回答など無料コンテンツが充実しています。ここがハピタスとは異なる点です。
簡単にポイントが獲得できる無料ガチャやクイズなどのミニゲームや、アンケート回答やタイピングなどの無料コンテンツが豊富です。
一昔前までは、無料ゲームだけで最低交換額を稼げてしまう時代もありましたが、今ではそこまで多くのポイントは稼げません。ただ、他のポイントサイトと比べて単価が高くポイントは貯まりやすい傾向にあります。
当ブログ経由でモッピーに登録すると、最大2,000円分のポイントを獲得可能
【条件】
アプリ版の紹介コードはこちら
rb4Me
モッピーの新規登録で紹介キャンペーンのボーナスポイントを獲得する方法は、モッピー紹介キャンペーンで2,000円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しているので参考にしてください。
レビュー記事:モッピーの詳細レビュー
会員数 | 400万人 |
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
運営歴 | 2006年10月サービス開始 |
レート | 10pt=1円 |
最低交換額 | 500円 |
交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、仮想通貨、他ポイント |
交換手数料 | 50円~ ※現金の場合 |
ポイント有効期限 | なし ※180日間ログイン無しで自動退会 |
会員ランク制度 | あり ※最大7%ボーナス |
お友達紹介制度 | 【紹介された側】 1,500pt(150円) ※初回交換で追加 1,000pt 【紹介者側】 紹介報酬:1,000pt(100円) ダウン報酬:10%(2ティア) |
年齢制限 | 18歳以上 or 保護者の同意のある13歳以上 |
セキュリティ | 「プライバシーマーク」取得事業者 |
ポイントインカムは、案件数が豊富で無料コンテンツも充実しています。全体的に還元率も高く、特にクレジットカード案件では業界No1クラスの還元率を誇ります。初心者にも利用しやすくメインでも活躍できるポイントサイトです。
スゴ得コンテンツで稼ぐことができるので重宝しているポイントサイトですが、ポイント交換時に手数料が掛かるため、私はサブサイトとして利用しています。
ポイントインカムの会員ステータス制度は、最大7%のボーナス特典があり、一度上がった会員ステータスは永久に下がることがないのが最大の特徴です。
一度最高ランクに上がってしまえば、二度とランクが下がらないので、常に7%のボーナス特典を受けることができるので、ネットショッピングなどを良く利用する方はとても相性の良いサイトです。
ポイントインカムの特徴として、クレジットカードの新規発行案件の還元率が高い点です。
例えば、「楽天カード」の発行は、キャンペーン期間であれば1万円近くの還元を受けることができます。この還元額は、ハピタスやモッピーと並んで最高水準です。
クレジットカードの新規発行でポイントを貯めたい方は、要確認のサイトです。
当ブログ経由でポイントインカムに登録すると、最大2,820円分のポイントを獲得可能。
【条件】
アプリ版の紹介コードはこちら
rbf881344864
ポイントインカムの新規登録で紹介キャンペーンのボーナスポイントを獲得する方法は、ポイントインカム紹介キャンペーンで特典獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しているので参考にしてください。
レビュー記事:ポイントインカムの詳細レビュー
会員数 | 280万人 |
運営会社 | インフォニア株式会社 |
運営歴 | 2001年サービス開始 |
レート | 10pt = 1円 |
最低交換額 | 500円 |
交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、他ポイント |
交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | なし ※6ヶ月間ポイントの獲得が無かった場合、ポイントが全て失効 |
会員ランク制度 | なし |
お友達紹介制度 | 【紹介者側】 2ティア:1~100% |
年齢制限 | 20歳以上 ※未成年者は保護者の同意を得ていること |
セキュリティ | 「プライバシーマーク」取得事業者 |
多くのサービス利用が高還元なのが特徴ですが、中でもYahoo!ショッピングの還元率が業界最高なのがげっとまです。Yahoo!ショッピング利用者には欠かせないポイントサイトです。
げっとまは、Yahoo!ショッピングの還元率が他のポイントサイトと比較し高いのが特徴です。
多くのポイントサイトでYahoo!ショッピングの還元率は1%ですが、げっとまは1.1%還元を受けることができるので、Yahoo!ショッピングをよく利用する方は、げっとまでのポイ活がお得になります。
ただし、げっとまには楽天市場の広告がありません。楽天市場も利用するという方は、ポイントタウンかハピタスがオススメです。
無料ゲームやクリックポイント、アンケートなどの無料コンテンツが豊富なのもげっとまの特徴の一つです。
ただ、クリックポイントは一昔前ほどは稼げなくなりました。以前は、ポイントメールだけで1日に数10ポイント稼げていましたが、今では日に数ポイントほどです。
当ブログ経由でげっとまに登録すると、最大800円分のポイントを獲得可能
【条件】
げっとまの新規登録で紹介キャンペーンのボーナスポイントを獲得する方法は、げっとま紹介キャンペーンで800円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しているので参考にしてください。
レビュー記事:げっとまの詳細レビュー
会員数 | 740万人 |
運営会社 | 株式会社DIGITALIO |
運営歴 | 2006年10月サービス開始 |
レート | 10pt = 1円 |
最低交換額 | 300円 |
交換先 | PeX ※PeX経由で現金、電子マネーなど各種交換 |
交換手数料 | 無料 ※PeXから交換時に必要 |
ポイント有効期限 | あり ※1年間 |
会員ランク制度 | あり ※最大20%ボーナス |
お友達紹介制度 | 【紹介された側】 1,500pt(150円) ※初回交換で追加 1,000pt 【紹介者側】 紹介報酬:1,500pt(150円) ダウン報酬:10%ほど(2ティア) |
年齢制限 | 6歳以上 ※16歳未満は親権者の同意が必要 |
セキュリティ | 「プライバシーマーク」取得事業者 |
ECナビは、国内最大級のポイント合算サイトPeXと同じ株式会社DIGITALIOが運営するポイントサイトです。
最大の特徴はAmazonでの購入でポイントが貯まる点です。還元率はやや低いですが、ポイントサイトでは唯一ECナビだけがポイント還元を受けることができます。
その他の案件も豊富でコンテンツや制度面も充実していますが、楽天市場とYahoo!ショッピングの還元率が低い(0.5%)のが残念です。
今のところ、ECナビだけがポイントサイトの中でAmazonのお買い物でポイント還元があります。
会員ステータス制度(最大、獲得ポイントの20%のボーナス特典)もあるので、頻繁にAmazonでお買い物をするという方にはおすすめのポイントサイトです。
ただし、還元率が低いのと、特定のカテゴリ商品に限定されます。
対象のカテゴリ以外の商品購入はポイント還元対象外なのでご注意ください。
当ブログ経由でECナビに登録すると、最大150円分のポイントを獲得可能、さらに、キャンペーン期間限定で条件クリアで最大1,000円分のAmazonギフト券を獲得可能
【条件】
会員数 | 480万人 |
運営会社 | 株式会社ネットマイル |
運営歴 | 2015年4月サービス開始 |
レート | 2pt = 1円 |
最低交換額 | 100円 |
交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、仮想通貨、他ポイント |
交換手数料 | 50円~ ※現金の場合 |
ポイント有効期限 | 最後にマイルを獲得してから180日間 |
会員ランク制度 | あり ※最大20%ボーナス |
お友達紹介制度 | 【紹介された側】 600pt(300円) 【紹介者側】 紹介報酬:600pt(300円) ダウン報酬:1〜10%(2ティア) |
年齢制限 | 12歳以上 ※未成年者は保護者の同意が必要 |
セキュリティ | 「プライバシーマーク」取得事業者 |
すぐたまは、国内最大級のポイント合算サイトのネットマイルと同じ株式会社ネットマイルが運営するポイントサイトです。
特徴は、ポイント合算サイトネットマイルと共通のポイントを貯めることができ、ネットマイルと同じ豊富な交換先を利用可能な点です。
また、特筆すべきは、電子書籍サイトの「ebookjapan」の還元率が高い点です。すぐたまを経由すると、1.6%もポイント還元率をアップさせることが可能です。
すぐたまは、ebookjapanのポイント還元率が最大で10%もあります。(時期によりやや変動はあります)
ebookjapanはヤフー系列の電子書籍サイトで規模は国内最大級。ebookjapan内のポイント還元もヤフー系列ということで他の電子書籍サイトと比べると高い傾向にあります。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザであれば、キャンペーン期間にポイント還元が30%もあり、さらにすぐたま経由で10%上乗せし40%ものポイント還元が実現できます。
電子書籍サイトを利用する方は、すぐたま経由のebookjapan利用が断然お得です。
会員数 | 500万人 |
運営会社 | GMO NIKKO株式会社 |
運営歴 | 2017年サービス開始 ※予想ネット→colleeeからリニューアル |
レート | 1pt = 1円 |
最低交換額 | 300円 |
交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、他ポイント |
交換手数料 | 100円~ ※現金の場合 |
ポイント有効期限 | なし ※6ヶ月以上ログインなし or ポイント獲得なしで、ポイント失効 |
会員ランク制度 | あり ※最大10%ボーナス |
お友達紹介制度 | 【紹介者側】 紹介報酬:5,000pt(500円) ダウン報酬:2ティア 最大10% |
年齢制限 | なし ※未成年者は親の同意が必要 |
セキュリティ | 「プライバシーマーク」取得事業者 |
GMOポイ活は、予想ネット→colleeeがリニューアルされできたポイントサイトで、ネットショッピングやウェブサービス利用に特化しており、無料ゲームなどは少なめ。
ネットショッピングの還元率が高いのが特徴で、特にセブンネットショッピングは業界No1の還元率を誇ります。
アクティブユーザ数がそこまで多くないようで、タイピングコンテンツの上位入賞が容易な穴場サイトです。
GMOポイ活には画像データを読み取るタイピングコンテンツがあります。タイピングコンテンツは、毎日獲得ポイントランキング上位にボーナスポイントが付与されるデイリーランキングがあるのですが、GMOポイ活は利用者が少ないため、デイリーランキングへの上位入賞がものすごく容易です。
他のポイントサイトにも同様のコンテンツがありますが、GMOポイ活は利用者が少ないため、1門正解しただけで上位入賞が可能です。
ただし、タイピングコンテンツ自体、単価が低いため多くのポイントを稼ぐことは困難なのであくまでサブとしての利用をおすすめします。
会員数 | 不明 |
運営会社 | 株式会社EQUALITY |
運営歴 | 2019年9月サービス開始 |
レート | 10pt = 1円 |
最低交換額 | 300円 |
交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、他ポイント |
交換手数料 | 300円~ ※現金の場合 |
ポイント有効期限 | なし ※180日以上利用がないと退会 |
会員ランク制度 | なし |
お友達紹介制度 | 【紹介された側】 最大5,000pt(500円) 【紹介者側】 紹介報酬:2,000pt(200円) ダウン報酬:2ティア 30% / 3ティア 20% / 4ティア 10% |
年齢制限 | 12歳以上 or ※16歳未満は保護者の同意が必要 |
セキュリティ | 「JAPHICマーク」取得事業者 |
ポイぷるは、比較的新しくできたポイントサイトで、デザインがシンプルで初心者でも使いやすいポイントサイトです。
広告数や制度面、コンテンツ数では、モッピーやハピタス、ポイントタウンと比べると見劣りしてしまいますが、簡単にポイントが貯まる無料コンテンツや、アプリ案件が使いやすく、私もサブサイトとして利用しています。
特に、アプリ案件はポイぷるに掲載されているアプリ広告経由でアプリをダウンロードするだけでポイントが貯まるコンテンツです。
他のポイントサイトにも同じようなコンテンツはありますが、ポイぷるのアプリ案件は使い勝手がよくオススメです。以下の記事でも紹介していますが、1,000円ほどであればちょっとのスキマ時間で貯まります。
当ブログ経由でポイぷるに登録すると、最大500円分のポイントを獲得可能
【条件】
レビュー記事:ポイぷるの詳細レビュー
会員数 | 400万人 |
運営会社 | 株式会社マクロミル ※東証プライム上場 |
運営歴 | 2000年サービス開始 |
レート | 1pt=1円 |
最低交換額 | 500円 |
交換先 | 現金、電子マネー、ギフト券、仮想通貨 |
交換手数料 | 無料 |
ポイント有効期限 | なし ※年に一度登録情報の更新が必要 |
会員ランク制度 | あり |
お友達紹介制度 | 【紹介された側】 30pt(30円) 【紹介者側】 紹介報酬:100pt(100円) |
年齢制限 | 6歳以上 |
セキュリティ | 「プライバシーマーク」取得事業者 |
マクロミルは、国内最大規模のアンケートモニターサイトです。コンテンツは、アンケート回答のみなのでネットショッピングなどサービス利用でポイントを貯めることはできません。
多くのポイントサイトにもアンケート回答でポイントが貯まるコンテンツがありますが、マクロミルの方がアンケート量が多く、高単価。スキマ時間のアンケート回答でお小遣いを稼ぎたいという方にはマクロミルがオススメです。
私も、通勤の電車の中などスキマ時間だけで月に4,000円稼ぐことができています。
アンケートモニターでお小遣い稼ぎをしたい方は、アンケートモニターで稼げるサイトおすすめTOP5を徹底比較でオススメのアンケートモニターサイトを紹介しているので参考にして下さい。
ポイントサイトを初めて利用する方は、メインで利用するポイントサイトを1つ決めましょう。
最初からあまり多くのサイトに登録すると、ポイントが分散し最低交換額までなかなか貯まらないといったデメリットや、うまく使いこなせず、長続きしない原因になります。
まずは、メインで利用するポイントサイトを使いこなしてから2つ目のサイトの検討をすることをオススメします。
選ぶ基準は、基本的に繰り返し利用するサービスの還元率が高いポイントサイトですが、結論から言うと、ポイントタウン、ハピタス、モッピーの3つから選べば問題ないと思います。
なぜなら、基本的にこの3サイトは還元率が高く、特にポイントタウンとハピタスは会員ステータス制度があるので、繰り返し利用するサービスとの相性が抜群です。
無料コンテンツ(無料ゲーム、アンケート、タイピングなど)でも貯めたい方はモッピーかポイントタウン、サービス利用しかしない方はハピタスを選ぶのが良いかと思います。
繰り返し利用するサービスとは、ネットショッピングやホテル予約、電子書籍、フードデリバリーなどです。これらのサービスは、ポイントサイトで繰り返し何回でもポイント還元を受けることができます。
例えば、楽天市場で月に5万円お買い物をすると、ポイントサイトだけで月に500円分、年間6,000円分のポイント還元を受けることができます。
会員登録やクレジットカードの発行、口座開設などは、比較的多くのポイントを貯めることができますが、1サービス毎に利用は初回の1回限り。継続的にポイントを貯めることはできません。また、人によっては必要性の無いサービスも多くあると思います。
なので、継続的に利用するサービスを主軸に置いた方が、トータルで多くのポイントを貯めることができます。
具体的には、以下のようなサービスになります。
多くのECサイトがポイントサイトで還元対象になっているので、ネットショッピングから選ぶのが無難です。
上記のサービスのポイントサイト毎の還元率の比較ですが、当ブログで主要なサービスの比較をしているので参考にしていただければと思います。
繰り返し利用のジャンル | サービス |
---|---|
ネットショッピング | 楽天市場 Yahoo!ショッピング Qoo10 etc |
ホテル予約 | 楽天トラベル Yahoo!トラベル じゃらんnet etc |
電子書籍 | ebookjpan 楽天kobo コミックシーモア etc |
フードデリバリー | Uber Eats ピザバット etc |
面倒であれば、とりあえずポイントタウン、ハピタス、モッピーから選べば間違いありません。
メインに使うポイントサイトが決まったら、たまに利用するサービスの還元率が高いポイントサイトや、特定のポイントサイトにしか無いコンテンツ利用のためのサブサイトを選びます。
サブサイトは、初めはなくても問題ありません。メインで利用するポイントサイトに不足を感じたら登録しましょう。
ちなみに、私は以下のような使い分けをしています。
メインのポイントサイト | 用途 |
ポイントタウン | 主に楽天市場 スゴ得コンテンツ、その他 |
サブのポイントサイト | 用途 |
ハピタス、モッピー | 会員登録系 |
げっとま | Yahoo!ショッピング、タイピング |
ポイントインカム | スゴ得コンテンツ、無料コンテンツ |
すぐたま | ebookjapan |
マクロミル | アンケート回答 |
最も利用頻度(購入金額)の高い楽天市場利用にポイントタウンをメインにしています。会員ステータス制度があるのと、スゴ得コンテンツでは欠かせないポイントサイトです。
その他利用するサービスやコンテンツに応じて、サブのポイントサイトを利用しています。
ポイントサイトに関する疑問点について解説します。
ポイントサイトへの登録・利用は、全て無料です。
お金がかかるとすると、ポイントサイトから経由した広告先(楽天市場など)でのお買い物で費用が発生します。通常のお買い物と一緒で、ポイントサイトを経由したからといって追加で費用が発生することはありません。
ポイントサイトでは、その広告先での購入金額に応じてポイントが還元されます。
ポイントサイトはなぜ無料でポイントを貯めることができるのかというと、ポイントサイトに掲載される広告をユーザーが利用すると、広告元から広告費がポイントサイトへ支払われ、その広告費の一部をユーザーにポイントとして還元しているからです。
ポイントサイトにより異なりますが、12歳以上で親の同意があれば登録可能です。
ポイントサイトの利用形態によって異なりますが、無料で稼げるコンテンツやアプリ案件の利用であれば、月に数千円ほどです。
月に数万、数十万稼ぐには友達紹介制度を活用する必要があります。
無料コンテンツは還元率は低いので、がんばっても月に100円~1,000円ほどです。
ポイントサイト経由でスマホアプリをダウンロードするとポイントを貯めることができます。
私も複数のポイントサイトで実践してみましたが、概ね月に1,000円~3,000円ほどは稼ぐことができます。
アプリ案件は無料でできるので初心者にもおすすめの稼ぎ方です。
楽天市場で月に5万円お買い物をしている場合、ポイントサイトの還元率が1%なので
ポイントサイトで月500円、年間6,000円分のポイントを貯めることができます。
ネットショッピング利用は、ポイントを貯めるための新たな作業が少なく(ポイントサイトを経由するだけ)、普段の生活スタイルに合わせてポイントを貯めることができます。
ポイントサイトでガッツリ稼ぐことができ、1,000円~10,000円以上のポイントを一度に貯めることができます。
各サービスで初回利用時のみがポイント還元対象なので、継続性はありません。
ただ、一度に大量のポイントを貯めることができるので、必要なサービスがある場合は積極的に利用しましょう。
最低限以下の3つがあれば登録可能です。
細かくはポイントサイトにより異なりますが、現金(銀行振込)、電子マネー、ギフト券、他ポイント、仮想通貨に交換が可能です。
最近では仮想通貨に交換可能なポイントサイトが増えてきました。
また、義援金などポイントサイトを通じて寄付や募金をすることもできます。
安全に利用できるおすすめのポイントサイトと選び方を紹介しました。継続利用するサービスを念頭に、生活スタイルにあわせたポイントサイトを選ぶのが良いかと思います。
特に、ポイントタウン、ハピタス、モッピーは稼ぎやすく、初心者にも利用しやすいのでオススメです。
初心者ガイド次回は、ポイントサイトを利用する際の注意事項として、利用するスマホ・PCのNG設定について解説したいと思います。
設定によっては、正しくポイントが反映されないこともあるので注意が必要です。
コメント