MENU
  • 新着記事
  • ポイントサイト詳細レビュー
    • HOME
    • ハピタス
    • ポイントタウン
    • モッピー
    • げっとま
    • colleee(コリー)
    • ポイントインカム
    • げん玉
    • ポイぷる
    • サービス終了
  • ポイントサイト攻略
    • 初心者ガイド
    • ポイントサイト稼ぎ方
    • ポイントサイト攻略術
    • ポイントサイト案件比較
  • アンケートモニター攻略
  • 歩数計で貯める
  • 在宅ワークで稼ぐ
  • 楽天
  • セキュリティ
  • ライフスタイル
  • 未分類
スキマ時間で副業始めました
ポイントサイトを活用したポイ活をメインに、サラリーマンでも出来るスキマ時間副業のコツを紹介していきます
  • HOME
  • 新着記事
  1. ホーム
  2. ポイントサイト攻略
  3. 初心者ガイド
  4. 高校生でもポイ活は可能?12才以上で利用可能なポイントサイトを徹底比較

高校生でもポイ活は可能?12才以上で利用可能なポイントサイトを徹底比較

2022 12/09
初心者ガイド
2019年3月15日 2022年12月9日

ポイントサイトを利用したポイ活初心者向けに、前回は「初心者ガイド③ 危険なポイントサイトの見分け方」について紹介しました。

今回は、ポイントサイトの年齢制限の話です。

スマホ1つあれば誰でもでき、広告の閲覧やWebサービスの利用、歩数計など簡単にお小遣いを稼げるポイ活が人気を集めています。

ここ最近で、高校生や中学生の間でもポイ活が広がってきていますが、ポイ活で必須なポイントサイトに未成年でも登録ができるのか、ポイントを貯めることができるのか、交換することができるのか、気にされる方も多くいるかと思います。

結論から言うと、ほとんどのサイトで年齢制限が設けられていますが、親の同意があれば、高校生や中学生でも登録・利用は可能です。※年齢確認書類の提出などはありません。

各ポイントサイトの年齢制限をまとめてみました。また、高校生や中学生でもお手軽にできる稼ぎ方やオススメのポイントサイトを紹介します。

ちなみに、ポイントサイトへの登録や利用はすべて無料です。登録や利用にお金が必要なサイトは、そもそもポイントサイトではないか、詐欺サイトの恐れがあるのでご注意ください。

  • 高校生・中学生でもポイントサイトに登録可能
  • ポイントサイトの登録や利用は無料
  • 高校生・中学生でも貯めたポイントの交換は可能
目次

ポイントサイト年齢制限まとめ

高校生や中学生など未成年の方がポイ活をするために、いざポイントサイトに登録しようとした場合に気になるのが年齢制限。ポイントサイトは、金銭への交換が可能なサイトなので、利用規約で年齢制限を設けているサイトが多くあります。以下にポイントサイトの年齢制限をまとめます。

ポイントサイト年齢制限

ポイントタウン
16歳以上
※16歳未満は保護者の同意を得ていること

ハピタス
13歳以上
※未成年者は保護者の同意を得ていること

モッピー
12歳以上
※未成年者は保護者の同意を得ていること

ポイントインカム
18歳以上 or
保護者の同意を得た13歳以上

げっとま(GetMoney)
20歳以上
※未成年者は保護者の同意を得ていること

ECナビ
16歳以上
※未成年者は保護者の同意を得ていること

すぐたま
12歳以上
※未成年者は保護者の同意を得ていること

ワラウ
13歳以上
※未成年者は保護者の同意を得ていること

ちょびリッチ
12歳以上
※未成年者は保護者の同意を得ていること

colleee(コリー)
特になし
※未成年者は保護者の同意を得ていること

ポイぷる
12歳以上
※未成年者は保護者の同意を得ていること

ポイントサイトによりばらつきがありますが、概ね高校生以上で登録が可能となるサイトがほとんどとなります。ただし、未成年者は保護者の同意が必要な旨が利用規約に明記されているのでご注意下さい。

とは言っても、登録時に年齢を証明するような書類を出したり、年齢認証がある訳ではありません。登録の際に生年月日を入力することになります。

ポイントサイトへの登録時にどのような個人情報の入力が必要かは、初心者ガイド② ポイントサイトの安全性・登録に必要な個人情報で紹介しているので参考にしてください。

高校生にオススメのポイントサイトの稼ぎ方

次に、高校生や中学生でもポイ活ができる、ポイントサイトのオススメの稼ぎ方を紹介します。

ポイントサイトの基本は、サービス利用に対するポイント還元となります。ただし、サービス側で費用が掛かるもの、サービス側で利用制限がかけられているものがあります。

  • ネットショッピングの利用や動画配信サイトの登録:商品購入、サービス利用にお金がかかります。
  • クレジットカード発行:18才未満はクレジットカードの発行はできません。

高校生・中学生だと利用にハードルが高いかそもそも利用できないサービスがあるので注意が必要です。

そこで、高校生・中学生でもお手軽にできる稼ぎ方をいくつか紹介します。

  • 無料アプリダウンロード
  • 無料ゲーム、クリックポイント
  • 内職系コンテンツ

無料アプリダウンロード

ポイントサイトに掲載されているスマホアプリ広告経由で、アプリをダウンロードすることでポイントを貯めることができます。

ポイ活は高校生でも可能か?ポイントサイトの年齢制限と稼ぎ方を徹底解説

基本無料(課金さえしなければ)で、スマホさえあれば誰でも利用できます。

他の無料ゲームや内職系コンテンツと比べると単価が高く、短時間でまとまったポイントを稼げるのが魅力です。

実際に、ポイぷるで実践してみたところ、正味2時間ほどで1,000円以上を稼ぐことができました。ポイぷるはサイトの作りがシンプルで直感的に操作しやすく、アプリダウンロード案件も豊富なのでオススメのポイントサイトです。

あわせて読みたい
ポイントサイトのアプリ案件 「ポイぷる」でスキマ時間に1,000円稼いだ超実践的攻略手法 サラリーマンの片手間でもお小遣い稼ぎができる方法として、ポイントサイトのアプリ案件で実際にどれくらい稼げるか、「ポイぷる」で実践してみました。 結論として、サ…

一度でもダウンロードしたことがあるアプリは、ポイント獲得対象外となってしまうので、欲しいアプリがある時は必ずポイントサイトに広告があるか確認し、広告があればポイントサイト経由でダウンロードしましょう。

無料ゲーム・クリックポイント

ポイントサイトの醍醐味が、この無料ゲームやクリックポイントでポイントが貯まる点です。

定番なのは、ログインポイント、無料ガチャ(くじ)、ビンゴ、スゴロクです。ビンゴやスゴロクは1週間継続してゴールを目指すものが多く、ユーザに毎日ログインしてもらうという、サイト側の狙いもあるのかなと思います。

なかでも、モッピー、ポイントタウンは無料ゲームが豊富でポイントが貯まるコンテンツが山ほどあります。初心者でもポイントを貯めやすいのでオススメです。

以下は、ポイントタウンの無料ゲームの一部です。ポイントタウンにはこれ以外にも多くの無料ゲームコンテンツが用意されています。

ポイ活は高校生でも可能か?ポイントサイトの年齢制限と稼ぎ方を徹底解説

ただ、最近はどのポイントサイトも還元率が著しく下がっているので、たいしてポイントは貯まりません。無料ゲームやクリックポイントだけで、最低交換額に到達することはかなり厳しいです。

内職系コンテンツ

内職系コンテンツとは、文字入力(タイピング)やアンケート回答でポイントを貯めることができるコンテンツです。

アンケート回答は、選択式のアンケートにポチポチ回答するだけの簡単なものです。毎日新しいアンケートが配信されてくるので、スキマ時間にお小遣い稼ぎができます。

以下は、ポイントインカムの簡単リサーチアンケート。無料ゲームも豊富ですが、アンケートなど無料で稼げるコンテンツが充実しているサイトです。

ポイ活は高校生でも可能か?ポイントサイトの年齢制限と稼ぎ方を徹底解説

文字入力(タイピング)は、スマホからでも利用可能で、表示される画像(主に名刺)を見てその内容を選択したり、文字入力する作業です。

単価は低いですが、難易度は低く誰でも無料で好きな時間に利用することができます。

あわせて読みたい
タイピングで稼げるポイントサイト比較ランキング ポイントサイトを利用して、在宅やスキマ時間でお手軽にお小遣い稼ぎができる「タイピング(文字入力)」、多くのサイトに同一のコンテンツがあり作業内容と報酬は同じ…

高校生はポイント交換可能か

ポイ活のためのポイントサイトの登録・利用は高校生や中学生など未成年の方でも可能だというのが分かりましたが、次はせっかく貯めたポイントを交換できるのか気になるところです。

現金への交換

ポイントサイトで貯めたポイントを現金化するためには、銀行・ゆうちょの本人名義の口座が必要となります。

基本的に銀行口座やゆうちょ口座は未成年者でも作れます。ポイントを交換する口座を持っていれば、誰でもポイント交換できます。

電子マネー・ギフトコードへ交換

口座を持っていないという方も多くいると思います。そんな時に役に立つのが電子マネーやギフトコードなどへの交換です。

楽天ポイントやAmazonギフト券、PayPayポイントなど様々な交換先があり、ポイントサイトで貯めたポイントは交換先でネットショッピングや店舗での支払いに使うことができます。

交換先はポイントサイトによって異なりますが、どのような交換先があるか参考例です。

  • 現金(銀行口座)
  • Amazonギフト券
  • Google Play ギフトコード
  • nanacoギフト
  • Tポイント
  • WAONポイント
  • dポイント
  • 楽天ポイント
  • PayPayポイント
  • Pontaポイント
  • LINEポイント
  • ANAマイル
  • JALマイル
  • 仮想通貨

最低交換額は、100円~500円ほど。交換先は現金以外にも豊富なので、ポイントを利用した楽曲の購入や電子書籍購入からコンビニ支払いなどなど用途は無数にあります。

高校生・中学生にオススメのポイントサイト

高校生や中学生でも登録可能でポイントを貯めやすいポイントサイトを紹介します。

人気No1の「モッピー」

いま人気No1で会員数が激増しているのがモッピーです。基本的にすべての広告案件が高還元、無料ゲームや内職系コンテンツも充実し、とても稼ぎやすいポイントサイトです。

モッピーの特徴

モッピー紹介

会員数が1,000万人越えの人気サイトがモッピーです。案件数豊富で還元率も高く、無料コンテンツも充実していて、初心者でも利用しやすくメインで活躍しているポイントサイトです。

  • 運営会社が東証プライム上場で安定性、安全性が高い
  • 案件数が豊富で高還元で、メインで使えるポイントサイト
  • 無料ゲームも充実

モッピーはこんな人にオススメ

  • ポイ活のメインで利用するポイントサイトを探してる人
  • ショッピングなどサービス利用でポイントを貯めたい人
  • 無料ゲームなどでもポイントを貯めたい人

今すぐモッピーを利用する

  • モッピー公式サイト
  • レビュー記事:モッピーの詳細レビュー
新規登録ボーナス

当ブログ経由でモッピーに登録すると、最大2,000円分のポイントを獲得可能

累計会員数900万人突破!内職/副業/お小遣い稼ぎするならモッピー!

【条件】

  • 新規登録後翌々月末までに、広告利用で5,000pt以上獲得

アプリ版の紹介コードはこちら

rb4Me

モッピーの新規登録で紹介キャンペーンのボーナスポイントを獲得する方法は、モッピー紹介キャンペーンで2,000円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しているので参考にしてください。

無料ゲームが多すぎる「ポイントタウン」

なんといっても無料ゲームの数が豊富、というか多すぎるのがポイントタウンです。

毎日すべてのコンテンツをこなすのは無理なくらいあります。簡単なミニゲームも豊富ですがハマると時間を持っていかれるので要注意です。

無料ゲーム以外のアプリダウンロードやネットショッピング、会員登録系の案件も豊富で、初心者にも稼ぎやすいポイントサイトです。

ポイントタウンの特徴

ポイントタウンの特徴

無料コンテンツが充実し、初心者にも稼ぎやすいのがポイントタウンです。案件数も豊富で還元率も高いのでメインで活躍してくれるポイントサイトです。

  • 会員ランク制度が充実!最大15%のボーナス!
  • 最低交換額が100円から!交換手数料も無料!
  • 無料ゲームなどコンテンツが豊富!

ポイントタウンはこんな人にオススメ

  • ポイ活のメインで利用するポイントサイトを探してる人
  • ネットショッピングなど繰り返し利用する人
  • 無料ゲームなど様々なコンテンツでポイントを貯めたい人

今すぐポイントタウンを利用する

  • ポイントタウン公式サイト
  • レビュー記事:ポイントタウンの詳細レビュー
新規登録ボーナス

当ブログ経由でポイントタウンに登録すると、最大2,000円分のポイントを獲得可能

ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

【条件】

  • 新規登録後翌々月末までに、広告利用で5,000pt(5,000円相当)以上獲得

アプリ版の紹介コードはこちら

8cVkwYxLZiZMy

ポイントタウンの新規登録で紹介キャンペーンのボーナスポイントを獲得する方法は、ポイントタウン紹介キャンペーンで2,000円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しているので参考にしてください。

アプリダウンロードが充実した「ポイぷる」

ポイぷるは、アプリダウンロード広告が豊富で、私も実際に利用し正味2時間で1,000円以上稼ぐことができました。

無料ゲームや内職系コンテンツも充実していますが、モッピーやポイントタウンと比べると少ないですが、この2サイトが多すぎる印象もあるので、ポイぷるくらいがちょうど良くまとまったコンテンツ量と思います。。

ポイぷるの特徴

ポイぷるは、比較的新しくできたポイントサイトで、デザインがシンプルで初心者でも使いやすいポイントサイトです。

広告数や制度面、コンテンツ数では、モッピーやハピタス、ポイントタウンと比べると見劣りしてしまいますが、簡単にポイントが貯まる無料コンテンツや、アプリ案件が使いやすく、私もサブサイトとして利用しています。

ポイぷるはこんな人にオススメ

  • アプリ案件で貯めたい人
  • ログインボーナスなど無料コンテンツで貯めたい人
  • ポイぷる公式サイト
  • レビュー記事:ポイぷるの詳細レビュー
新規登録ボーナス

当ブログ経由でポイぷるに登録すると、最大500円分のポイントを獲得可能

ポイぷる

【条件】

  • 登録から7日以内に広告利用で、1,000pt(100円)
  • 合計10,000pt獲得で、3,000pt(300円)
  • 初回ポイント交換で、1,000pt(100円)

高校生でもポイ活は可能かまとめ

高校生や中学生など未成年でもポイ活ができるか、ポイントサイトの年齢制限やポイントの稼ぎ方を紹介しました。高校生以上であればほとんどのポイントサイトに登録可能です

ポイントサイトの利用は全て無料、スマホ一つあれば誰でも始められるお小遣い稼ぎです。

稼ぎはそこまで多くはありませんが、貯めたポイントを電子マネーやギフトコードなどへ交換可能なので、貯めたポイントの用途は無数にあります。

やや話が逸れますが、デジタルアーツ社の調査によると、高校生の7割がネットでお小遣い稼ぎをしているという結果が出ています。

調査対象は携帯電話・スマートフォンを所持する全国の小・中・高校生男女618名、及び0歳から9歳の子どもを持つ保護者層595名、合計1213名。
・ネット上での小遣い稼ぎの経験は、子ども全体の30.7%、男子高校生は79.6%、女子高校生は68.5%がありと回答。
・ネットで小遣い稼ぎを始めた理由は、「追加で遊ぶお金が欲しいから」47.4%、「自分の好きな時間・ペースで稼げるから」33.2%、「自分で稼がないといけないから」30.5%。
・稼ぎ方は「ポイント交換」76.8%、「中古品の販売」12.6%、「写真・動画の投稿で再生・閲覧数で」8.9%で、毎月平均収入は10,000円未満が86.8%と回答。

Yahooニュース

個人的にはかなり驚きの数字でした。

自分が高校生の時のバイトといえば、コンビニやファストフードがメインでしたが、最近のスマートフォンの普及やSNSの利用拡大もあり、誰でも簡単にネットにアクセスできるようになったことでお小遣い稼ぎの方法も変わってきているようです。

まだポイ活をしたことがないという方も、ポイントサイトは登録も利用も全て無料なので、気楽に始めてみてはいかがでしょうか。


次回の初心者ガイドでは、実際に貯めたポイントの交換について解説していきます。

頑張って貯めたポイントが本当に交換できるのか、どのような交換先があるのか、注意点など含め紹介したいと思います。

  • >初心者ガイド⑤ ポイント交換手順

ポイ活を長年やってますが、ポイント交換が一番ワクワクする瞬間。何に交換しようか、交換したら何に使おうかいつもニヤニヤしながら交換しています。

初心者ガイド
  • ① 事前に準備するもの
  • ② ポイントサイトの安全性・登録に必要な個人情報
  • ③ 危険なポイントサイトの見分け方
  • ④ ポイントサイトの年齢制限
  • ⑤ ポイント交換手順
  • ⑥ ポイントの有効期限
  • ⑦ ポイントサイトの選び方
  • ⑧ ポイントが付かないスマホ・PCのNG設定
  • ⑨ クレジットカードの作りすぎに要注意
初心者ガイド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ポイントタウンのアプリ案件で、サラリーマンが換金額を稼ぐ!超実践的攻略手法
  • ポイントタウンの稼げる鉄板無料ゲームまとめ

関連記事

  • ポイントサイトの選び方!おすすめ10選を徹底比較
    ポイントサイトの選び方!おすすめ10選を徹底比較
    2022年5月16日
  • クレジットカードの作りすぎに要注意!ポイント目的で稼げない理由を徹底解説
    2021年4月4日
  • 上場企業と非上場企業の違いとは?業績で見るポイントサイト運営会社の安全性を徹底比較
    2021年1月11日
  • ポイントがつかない原因とは!やってはいけないNG設定と手順を徹底解説
    ポイントがつかない原因とは!やってはいけないスマホ・PCのNG設定と手順を徹底解説
    2020年11月20日
  • ポイントサイトのポイント交換とは!手順と注意点を徹底解説
    2019年9月27日
  • ポイントサイトのポイント有効期限とは!失効を防ぐ有効な方法を徹底解説
    2019年9月16日
  • ポイントサイトの登録は安全か?必要な個人情報と安全性対策を徹底解説
    2019年9月7日
  • ポイントサイト利用に事前準備するものは2つだけ!
    2019年9月3日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Site Search

ハピタス紹介キャンペーン

ハピタス紹介キャンペーン

当ブログ経由でハピタスに登録すると、最大1,000円分のポイントがもらえます。

  • 広告利用で700pt獲得
  • おすすめショップ利用で300pt獲得

ハピタスの登録と、紹介キャンペーンの報酬を獲得する手順はハピタス紹介キャンペーンで1,000円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しています。

ハピタス公式サイト
新着記事
  • 「楽天トラベル」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較
    「楽天トラベル」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高1.0%還元】
  • 「dショッピング」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高4.0%還元】
  • dカードどのポイントサイト経由がお得か
    「dカード」の新規発行はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高7,000円還元】
  • 「dポイント」ポイ活に最適!直接交換可能なポイントサイトを徹底比較
  • 「楽天ファッション」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高4.5%還元】
よく読まれている記事
  • 「PayPay」ポイ活にオススメ!直接交換可能なポイントサイト3選を一挙公開
  • スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
    【2023年1月最新】スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
  • タイピングで稼げるポイントサイト比較ランキング
  • 楽天市場の商品を自宅以外で受け取る最も有効な方法
  • 【2022年最新】dヘルスケア有料版は元が取れるか!どれくらい貯まるか徹底解説
EDITOR

ポイントサイト歴10年以上の子持ちサラリーマン。ネットショッピングを多用し、ポイントサイトでポイント貯めて節約してます。

最近の主力サイトは、Yahoo!ショッピングの利用機会が増えてきたので、還元率の高いげっとま率が高いです。それ以外は、ポイントタウンかハピタスを利用しています。

職業
IT系エンジニア

持ってる資格
・ネットワークスペシャリスト
・情報処理安全確保支援士
・中小企業診断士

CATEGORY
  • ポイントサイト詳細レビュー (41)
    • ハピタス (5)
    • ポイントタウン (6)
    • モッピー (4)
    • げっとま (3)
    • colleee(コリー) (4)
    • ポイントインカム (3)
    • げん玉 (2)
    • ポイぷる (2)
    • サービス終了 (9)
  • ポイントサイト攻略 (61)
    • 初心者ガイド (10)
    • ポイントサイト稼ぎ方 (22)
    • ポイントサイト攻略術 (7)
    • ポイントサイト案件比較 (22)
  • アンケートモニター攻略 (3)
  • 歩数計で貯める (6)
  • 在宅ワークで稼ぐ (4)
  • セキュリティ (4)
  • ライフスタイル (6)

© スキマ時間で副業始めました.

  • Home
  • NewPost
  • Search
  • Top
目次