MENU
  • 新着記事
  • ポイントサイト詳細レビュー
    • HOME
    • ハピタス
    • ポイントタウン
    • モッピー
    • げっとま
    • colleee(コリー)
    • ポイントインカム
    • げん玉
    • ポイぷる
    • サービス終了
  • ポイントサイト攻略
    • 初心者ガイド
    • ポイントサイト稼ぎ方
    • ポイントサイト攻略術
    • ポイントサイト案件比較
  • アンケートモニター攻略
  • 歩数計で貯める
  • 在宅ワークで稼ぐ
  • 楽天
  • セキュリティ
  • ライフスタイル
  • 未分類
スキマ時間で副業始めました
ポイントサイトを活用したポイ活をメインに、サラリーマンでも出来るスキマ時間副業のコツを紹介していきます
  • HOME
  • 新着記事
  1. ホーム
  2. ポイントサイト攻略
  3. 初心者ガイド
  4. ポイントサイト利用に事前準備するものは2つだけ!

ポイントサイト利用に事前準備するものは2つだけ!

2022 12/08
初心者ガイド
2019年9月3日 2022年12月8日

これからポイントサイトでポイ活を始めようと考えている方に、ポイントサイトを利用する上での注意事項や実際に利用するポイントサイトの選び方など初心者ガイドとして紹介したいと思います。

まず最初は、ポイントサイトを利用したポイ活の準備編です。

ポイントサイトでポイ活をするためには、最低限準備しなくてはいけないものが2つあります。

それは、「メールアドレス」「携帯電話番号」です。

メールアドレスと携帯電話番号はポイントサイトに登録する際に必ず必要となります。それ以外で準備が必要なものは特にありません。ポイントサイトの登録や利用は全て無料なので、クレジットカードなどを準備する必要もありません。

この2つさえあればポイントサイトを始めることができます。参入ハードルが低く誰でもすぐに始められるのがポイントサイトの特徴です。

目次

メールアドレス

メールアドレスは、ポイントサイトへの登録時に必ず必要となります。用途は、

  • 登録時の本人確認
  • ログインID

登録時の本人確認にメールの受信確認が必要となるほか、登録するとメールアドレスがそのままログインIDとなります。

メールアドレスは携帯電話を契約していれば、キャリアのアドレスをすでに持っているとは思いますが、ポイントサイト利用などポイ活を円滑に進めるために、登録用にフリーメールで新規にアドレスを取得することをオススメします。

ポイ活用にメールアドレスは分けた方が良い

メールアドレスをポイ活用とプライベート用とで、なぜ分けた方がよいかというと、

メルアドを分けた方が良い理由
  • メルマガが増えて、大事なメールが埋もれていく
  • キャリアメールはMNP乗り換え時に登録変更が必要になる

ポイントサイトなどに登録すると、ポイント付きメールなどのメルマガが頻繁に来ることになります。複数のサービスに登録するとその分メールも増え、メルマガで大事なメールがどんどん埋もれていきます。。

私は、携帯のメルアドに広告メールがバンバン届くのが煩わしくて、ポイントサイト登録や楽天市場などのECサイト用にフリーメールを利用しています。(楽天市場とかヤフーはメールの数がハンパないですね)

また、以下のようなキャリア(ドコモやソフトバンク)のメールアドレスは、MNPでキャリアを乗り換えると使えなくなります。

  • ◯◯◯@docomo.ne.jp
  • ◯◯◯@ezweb.ne.jp
  • ◯◯◯@i.softbank.jp

その度にサイト毎の登録メールアドレスを変更するのは、結構な手間です。私も、au、ソフトバンク、ワイモバイルと渡り歩いていますが、登録アドレス変更作業はそこそこな手間で忘れがち。

また、ポイントサイトによってはメールが不達になると強制退会させられるところもあるので注意が必要です。

モッピーの場合

モッピーの場合、1週間メールの不達で会員資格が一時停止 or 強制退会となります。

出展:モッピー(利用規約抜粋)

これらの手間を減らすためにも、キャリア縛りのないフリーメールをポイ活用に利用するのが便利です。

フリーメールが便利でオススメ

フリーメールとは、GoogleやMicrosoft、ヤフーなどが提供する無料で利用可能なメールサービスです。ポイントサイトもこのフリーメールアドレスで登録が可能です。

特段こだわりがなければ、GoogleのGmailが使い勝手が良いと思います。

一人で何個でもアドレスの取得は可能なので、ポイ活用、サービス登録用などに分けても良いかもしれません。ただし、あまり作りすぎるとアカウントとパスワードを覚えきれなくなるのでほどほどにしましょう。

携帯電話番号

持っていない人の方が少ないと思いますが、携帯電話番号。

ポイントサイトでは、登録時やポイント交換時など本人確認にSMS認証をするサイトが多くあります。gmailなどのフリーメールもSMS認証することがあります。

情報として登録するものではなく、一時的な認証に利用するものなので、迷惑電話がかかってくることは一切ありません。

その他あった方が良いもの

その他に、ポイ活を進めるのにあると便利なものをいくつか紹介します。

ネットバンク口座

あると便利なのがネットバンク口座です。

ポイントを現金化する際の交換先として利用できます。都市銀行やゆうちょ銀行も交換先として対応していますが、ネットバンクの方が交換手数料が安くなります。

また、ネットバンク口座によっては、ポイントサイト経由で開設するとポイントを貯めることが可能なものもあります。まだ、ネットバンクをお持ちでない方は、ポイ活の第一歩としてポイントサイト経由で口座開設してみてはいかがでしょうか。

ブログ、ホームページ

ポイントサイトのお友達紹介制度を利用したい場合に必要になります。

SNSでも紹介することはできますが、集客力ではブログやホームページの方が圧倒的に有利です。

ただ、最初からはぜんぜん無くて問題ありません。本格的にお友達紹介をする場合に検討しましょう。

パスワード管理ツール

複数のポイントサイトやサービスに登録すると、IDとパスワードが増えていきます。

それらのIDとパスワードを一括で管理できるアプリやツールがあります。

パスワードを覚えきれないという方は、使ってみるのもありかと思います。

覚えられないからといって、複数のサイトで同じIDとパスワードの組み合わせを利用することはやめましょう。

仮に1つのサイトで情報漏洩があった場合に、他のサイトも芋づる式に不正アクセスの被害にあうことになります。(世の不正アクセスの多くはこれ)

あわせて読みたい
不正アクセスの被害にあわない誰でもできる対策とは! ポイントサイトで不正アクセスによるポイントの不正送金など安全を脅かす事例は、実際にいくつも起きています。 世界的にもランサムウェアによる攻撃や、情報漏洩、不正…

ポイント合算サイト

ポイント合算サイトとは、複数のポイントをまとめることができるサイトです。

メリットは、ポイント合算サイトは交換先が豊富なので、細々したポイントを1つに合算してまとめて好きな交換先にポイントを交換できる点です。

登録したポイントサイトに好みの交換先がないときに、一旦ポイント合算サイトへ交換し、合算サイトから好きなところへ交換することができます。

有名どころだと「ドットマネー」「PeX」などは、ほとんどのポイントサイトから交換することができます。

「初心者ガイド① 事前に準備するもの」まとめ

ポイントサイトへの登録に準備が必要なものは、メールアドレスと携帯電話番号です。携帯電話はほとんどの方が持っていると思うので、準備が必要なのはメールアドレスのみです。メールアドレスも既にあるもので良いという方は、特段準備するものはありません。

その他あった方がよいものは、最初は無くて問題ありません。ポイ活を進めていく中で不便を感じたら使用を検討してみてください。

次回は、ポイントサイトの安全性・登録に必要な個人情報についてまとめたいと思います。

  • >初心者ガイド② ポイントサイトの安全性・登録に必要な個人情報

ポイントサイトを安全に利用するために実際に登録する際に必要な個人情報は何か、ポイントサイトの安全性は問題ないか、正しい知識を持っていただければと思います。

初心者ガイド
  • ① 事前に準備するもの
  • ② ポイントサイトの安全性・登録に必要な個人情報
  • ③ 危険なポイントサイトの見分け方
  • ④ ポイントサイトの年齢制限
  • ⑤ ポイント交換手順
  • ⑥ ポイントの有効期限
  • ⑦ ポイントサイトの選び方
  • ⑧ ポイントが付かないスマホ・PCのNG設定
  • ⑨ クレジットカードの作りすぎに要注意
初心者ガイド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「U-NEXT」はどのポイントサイト経由がお得か【最高2,000円還元】無料でできる簡単手順を徹底解説
  • ポイントサイトの登録は安全か?必要な個人情報と安全性対策を徹底解説

関連記事

  • ポイントサイトの選び方!おすすめ10選を徹底比較
    ポイントサイトの選び方!おすすめ10選を徹底比較
    2022年5月16日
  • クレジットカードの作りすぎに要注意!ポイント目的で稼げない理由を徹底解説
    2021年4月4日
  • 上場企業と非上場企業の違いとは?業績で見るポイントサイト運営会社の安全性を徹底比較
    2021年1月11日
  • ポイントがつかない原因とは!やってはいけないNG設定と手順を徹底解説
    ポイントがつかない原因とは!やってはいけないスマホ・PCのNG設定と手順を徹底解説
    2020年11月20日
  • ポイントサイトのポイント交換とは!手順と注意点を徹底解説
    2019年9月27日
  • ポイントサイトのポイント有効期限とは!失効を防ぐ有効な方法を徹底解説
    2019年9月16日
  • ポイントサイトの登録は安全か?必要な個人情報と安全性対策を徹底解説
    2019年9月7日
  • だまされない!危険なポイントサイトを見分ける3つのポイント
    2019年4月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Site Search

ハピタス紹介キャンペーン

ハピタス紹介キャンペーン

当ブログ経由でハピタスに登録すると、最大1,000円分のポイントがもらえます。

  • 広告利用で700pt獲得
  • おすすめショップ利用で300pt獲得

ハピタスの登録と、紹介キャンペーンの報酬を獲得する手順はハピタス紹介キャンペーンで1,000円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しています。

ハピタス公式サイト
新着記事
  • 「楽天トラベル」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較
    「楽天トラベル」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高1.0%還元】
  • 「dショッピング」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高4.0%還元】
  • dカードどのポイントサイト経由がお得か
    「dカード」の新規発行はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高7,000円還元】
  • 「dポイント」ポイ活に最適!直接交換可能なポイントサイトを徹底比較
  • 「楽天ファッション」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高4.5%還元】
よく読まれている記事
  • 「PayPay」ポイ活にオススメ!直接交換可能なポイントサイト3選を一挙公開
  • スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
    【2023年1月最新】スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
  • タイピングで稼げるポイントサイト比較ランキング
  • 楽天市場の商品を自宅以外で受け取る最も有効な方法
  • 【2022年最新】dヘルスケア有料版は元が取れるか!どれくらい貯まるか徹底解説
EDITOR

ポイントサイト歴10年以上の子持ちサラリーマン。ネットショッピングを多用し、ポイントサイトでポイント貯めて節約してます。

最近の主力サイトは、Yahoo!ショッピングの利用機会が増えてきたので、還元率の高いげっとま率が高いです。それ以外は、ポイントタウンかハピタスを利用しています。

職業
IT系エンジニア

持ってる資格
・ネットワークスペシャリスト
・情報処理安全確保支援士
・中小企業診断士

CATEGORY
  • ポイントサイト詳細レビュー (41)
    • ハピタス (5)
    • ポイントタウン (6)
    • モッピー (4)
    • げっとま (3)
    • colleee(コリー) (4)
    • ポイントインカム (3)
    • げん玉 (2)
    • ポイぷる (2)
    • サービス終了 (9)
  • ポイントサイト攻略 (61)
    • 初心者ガイド (10)
    • ポイントサイト稼ぎ方 (22)
    • ポイントサイト攻略術 (7)
    • ポイントサイト案件比較 (22)
  • アンケートモニター攻略 (3)
  • 歩数計で貯める (6)
  • 在宅ワークで稼ぐ (4)
  • セキュリティ (4)
  • ライフスタイル (6)

© スキマ時間で副業始めました.

  • Home
  • NewPost
  • Search
  • Top
目次