MENU
  • HOME
  • 新着記事
  • ポイントサイト詳細レビュー
    • ハピタス
    • ポイントタウン
    • モッピー
    • げっとま
    • colleee(コリー)
    • ポイントインカム
    • げん玉
    • ポイぷる
    • サービス終了
  • ポイントサイト攻略
    • 初心者ガイド
    • ポイントサイト稼ぎ方
    • ポイントサイト攻略術
    • ポイントサイト案件比較
  • アンケートモニター攻略
  • 歩数計で貯める
  • 在宅ワークで稼ぐ
  • ブログ運営
    • SWELL
  • セキュリティ
  • ライフスタイル
  • 未分類
スキマ時間で副業始めました
ポイントサイトを活用したポイ活をメインに、サラリーマンでも出来るスキマ時間副業のコツを紹介していきます
  • HOME
  • 新着記事
  1. ホーム
  2. 歩数計で貯める
  3. Sweatcoin(スウェットコイン)いくら稼げる?設定とウォレット作成方法を徹底解説

Sweatcoin(スウェットコイン)いくら稼げる?設定とウォレット作成方法を徹底解説

2022 11/15
歩数計で貯める
2022年5月28日 2022年11月15日
Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

仮想通貨に興味はあるけど、なかなか一歩を踏み出せないですよね。仮想通貨はリスクが高い、資金を投資することに抵抗がある、という方は多くいるのではないでしょうか。少し前まで私も同じ考えでした。

ただ、いま注目のM2E(Move to Earn)アプリを使うと、リスクゼロで誰でも簡単に仮想通貨を稼ぐことができてしまいます。

それは、Sweatcoin(スウェットコイン)という、歩いた歩数に応じて様々なギフト券や仮想通貨への交換ができる歩数計アプリです。

Sweatcoinは、M2Eアプリの中でも完全無料で始めることができ、独自の仮想通貨SWEAT(2022年夏に上場予定)に交換することができるのが最大の特徴です。

すでに全世界で9,000万人以上の利用者がいて、上場後の価格高騰も期待できるので早く初めて、少しでも多く歩いてコインを貯めておくと良いことがある、かも知れません。

他のポイントが貯まる歩数計アプリと比較しても還元率がよく、数年前から個人的に気にはなっていました。以前は海外でしか利用できない状態でしたが、2022年4月からついに日本でも利用できるようになりました。

特徴は、

  • 完全無料リスクゼロで始められる
  • 初期設定で個人情報の入力など難しい手順はなく、5分で始められる
  • 設定が終われば、アプリを開かなくても歩くだけで勝手に貯まる(広告視聴も不要!)

ここでは、Sweatcoinアプリの始める際の設定方法うやウォレット作成方法、実際の稼ぎ方といくら稼げるか実践結果を紹介したいと思います。

あわせて読みたい
無料で仮想通貨が稼げるポイ活アプリ4選 仮想通貨は気になるけど、何となく暗号資産は難しくてよく分からない、仮想通過は暴落するから怖いと感じている方にオススメなのが、無料で仮想通貨を稼ぐことができる…
目次

Sweatcoin(スウェットコイン)とは

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

Sweatcoin(スウェットコイン)は、イギリス発のM2E(Move to Earn)アプリで、歩いた歩数に応じてSweatcoinを貯めることができます。すでに、全世界で9,000万人以上の利用者がいます。

いま話題のM2E(Move to Earn)アプリは、初期投資が必要なものが多く始めるのにハードルが高いものが多いですが、このSweatcoinは、完全無料で始めることができます。

また、Sweatcoinは、2022年の夏に上場予定の独自仮想通貨SWEATに交換できる予定です。現状は未上場のため仮想通貨への交換はできず、特定の商品への交換や寄付することができるのみとなります。

運営会社Sweatco Ltd
会員数9,000万人以上
対応デバイススマホ
交換先仮想通貨SWEAT、商品など
年齢制限特になし

上場後にどれくらいの価値になるか未知数ですが、イギリス・アメリカを中心に世界30か国以上で9,000万人以上の利用者がいることから運営基盤がある程度整い、満を持して上場するのではと思います。

完全無料でSweatcoinを稼ぐことができるので上場するまでに、できるだけ多く歩いてSweatcoinを貯めておくと良いことがあるかもしれません。

アプリのダウンロード

以下のリンクから公式サイトに移動し、「Accept Invite」をタップするとダウンロードページに移動できます。

Sweatcoin公式サイト

Sweatcoinでいくら稼げるか

Sweatcoinアプリでいくら稼げるか、使用してみた実績を紹介します。

始めて10日で、100.11SWCを稼ぐことができました。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

歩数計、デイリーリワード(広告動画の視聴)で稼いだ結果です。(お友だち紹介報酬も若干含まれます)

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

1SWCの価値は、交換できる商品の値段から換算すると、2~6円程度になります。

平均取って1SWC = 約4円とすると、10日で約400円を無料で稼げたことになります。

月にすると約1,200円ほどになり、同じような歩数計アプリと比較するとかなりの高還元になります。

貯めたSWCは、仮想通貨SWEATの上場後の価値の高騰を期待して毎日貯め続けていきます。上場後にどれくらいの価値になるのか密かな楽しみです。

Sweatcoin(スウェットコイン)を稼ぐ方法

Sweatcoinアプリで稼ぐ方法は、大きく分けて4通りあります。

  • 歩いて稼ぐ
  • デイリーリワード(広告動画視聴)で稼ぐ
  • 友達招待で稼ぐ
  • プレミアム会員(有料)で稼ぐ

ちなみにアプリ内で貯まるのはSweatcoin(SWC)で、アプリ内限定のコインになり、SWCが直接仮想通貨になるわけではありません。

アプリ内でSWCから特定の商品への交換や仮想通貨SWEAT(2022年夏予定)へ交換する必要があります。ポイントサイトや楽天市場のポイントと同じイメージです。

歩いて稼ぐ

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

Sweatcoinアプリの最大の魅力が、歩くだけで稼ぐことができる点で、1,000歩毎に1SWC(手数料を引かれるため0.95SWC)を稼ぐことができます。

1日に最大で10,000歩まで獲得が可能です。

以下の獲得実績を確認すると、この日は4,149歩で4.12SWC獲得できているので、1,000歩未満の端数も小数点以下でSWCを獲得できるようです。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説
Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

また、デイリーブーストを利用すると、毎日20分間だけ2倍のSWCを獲得することができます。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

また、後述のプレミアム会員になると、常に2倍のSWC(1,000歩で2SWC)を貯めることができ、1日の上限歩数も無制限になります。

Sweatcoinアプリの特徴として、アプリを開かなくても自動的に貯まります。

トリマアプリやポイントタウンアプリでは、歩いたらアプリを開いて広告をポチポチしないとポイントが貯まりませんが、Sweatcoinアプリは、広告視聴もなくアプリを開かなくても歩数を取得しSWCが勝手に貯まりまるので、使い勝手がとても良いです。

デイリーリワード(広告動画視聴)で稼ぐ

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

1日に3回まで、30秒ほどの広告動画を視聴する、0~1,000SWCが抽選で獲得できます。

SNSでは1,000SWCが当たったという報告もあるので、是非試してみてください。

私の場合、毎日3回のデイリーリワードで、1~5SWCを獲得しています。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

友達招待で稼ぐ

Sweatcoinアプリにお友達を招待すると5SWC獲得することができます。

自信の招待ページのURL経由で登録してもらうとボーナス獲得となります。

招待ページのURLは、マイページの「友達」から下部の「リンクのシェア」にあります。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

プレミアム会員(有料)で稼ぐ

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

Sweatcoinには、有料のプレミアム会員があり、通常1,000歩で1SWCが2倍の2SWC獲得できるようになります。

さらに、1日の獲得上限の10,000歩までの制限がなくなります。

プラン費用
1か月iOS:550円
Android:780円
1年間iOS:2,700円
Android:3,800円

1日1万歩以上歩くという方は、プレミアム会員を検討されると良いかと思います。

また他にも、プレミアムマーケットプレイスで限定のオファーを受けれたり、カスタムアプリアイコンを利用できるといった特典も付きます。

Sweatcoin(スウェットコイン)の初期設定とウォレット作成

続いて、Sweatcoinの初期設定とウォレット作成方法です。

ウォレットは今のうちから作っておくと、仮想通貨取引所への上場後に貯めたSweatcoinと同じ数の仮想通貨SWEATを獲得できるので忘れずにやっておきましょう。

Sweatcoinの初回登録方法

Sweatcoinの始め方は簡単で、1分ほどで登録が完了し利用できるようになります。

1. Sweatcoinアプリをダウンロードする

まずは、Sweatcoinアプリをストアからダウンロードします。

アプリのダウンロード

以下のリンクから公式サイトに移動し、「Accept Invite」をタップするとダウンロードページに移動できます。

Sweatcoin公式サイト

「Accept Invite」をタップしストアに移動します。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

各ストアからアプリをダウンロードします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

2. Appleアカウントでログイン

Sweatcoinアプリのダウンロードが完了したら、「Apple ID」もしくは「Googleアカウント」でログインします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

3. ヘルスケアアプリと連携設定

ログインしたら、スマホの歩数計で稼ぐための各種連携設定をします。

まずは、スマホに最初から入っているヘルスケアアプリと連携設定をします。

  • iPhoneの場合は、モーションフィットネスを許可しヘルスケアアプリの歩数を許可します。
  • Androidの場合は、GoogleFitを有効にし歩数を許可します。

4. プッシュ通知の設定

プッシュ通知を受けとりたい場合は、通知を許可します。

私は煩わしいので、通知は受け取らない設定にしています。

5. Appのバックグラウンド更新を有効にする

Sweatcoinアプリのバックグラウンドでの動作を許可します。

この設定をしていないと、正常に歩数がカウントされない可能性があります。

後から設定を変更する場合は、iPhoneの場合「設定 > Appのバックグラウンド更新」からオンにします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

アプリ単位でも設定できるので、私は電池の消耗が気になるので、個別にSweatcoinアプリだけをオンにしています。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

6. 広告のトラッキングを許可する

広告のトラッキングを許可します。

この設定をしていないと、デイリーリワードで正常にコインを獲得できない可能性があります。

後から設定を変更する場合は、iPhoneの場合「設定 > プライバシー > トラッキング」から許可にします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

こちらもアプリ単位で許可設定が可能なのでSweatcoinのみを許可することも可能です。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

以上で初期設定は完了です。

ウォレットの作成

2022年の夏にSweatcoinが仮想通貨取引所へ上場された際に、これまで貯めていたSweatcoinを仮想通貨SWEATとして受けとるためには、専用のウォレットを作成する必要があります。

1. 登録ページに移動

以前はアプリにリンクがあったのですが、ナゼか無くなってしまったので、以下の公式Twitterのリンクからウォレット作成ページに移動することができます。

https://twitter.com/sweateconomy/status/1514219201178841089?s=21

ウォレット作成ページに移動し、「Open your app」をタップします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

2.注意事項などの確認

次に、注意事項などの確認を進めます。ちなみに記載はすべて英語になります。

「Learn more」をタップします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

「Next」をタップします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

「Next」をタップします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

「Next」をタップします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

「Next」をタップします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

「Get your wallet 」をタップします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

3.メールアドレスの入力

認証コードを受けとるためのメールアドレスを入力し、チェックを入れ「Send me the code」をタップします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

「I understand」をタップします。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

入力したメールアドレス宛にSweatcoinからメールが送られてきます。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

メール本文の中程に、認証コードが記載されています。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

4.認証コードの入力

メールに記載された認証コードを入力します。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

以上でウォレットの作成は完了です。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

ちなみに、先程の注意事項などは、アプリ内「ウォレット」の「you are walking for crypto」から後で見ることもできます。

Sweatcoin(スウェットコイン)の始め方とウォレット作成方法!仮想通貨が無料で稼げる歩数計アプリを徹底解説

Sweatcoin(スウェットコイン)の使い道

貯めたSweatcoinの使い道を紹介します。

基本的には、仮想通貨SWEATへの交換がメインとなるので、上場されるまでは保有し続けるのが良いかと思います。

暗号資産(SWEAT)と交換する

Sweatcoinで最も期待しているのが、仮想通貨SWEATへの交換です。

仮想通貨SWEATへの交換は2022年夏の上場以降になりますが、上場までに貯めたSWCと同額のSWEATを獲得可能です。

また、上場後は歩数当たりの獲得SWCが減ることがすでにアナウンスされています。

なので、なるべく早く始めSweatcoinが上場されるまでにできるだけ多く歩きSWCを貯めておくのが得策です。

商品と交換する

貯めたSweatcoinで商品と交換することができます。

Amazonギフト券やスマートウォッチ、ヘッドホンなどに交換できますが数は少ないです。

寄付する

貯めたSweatcoinを寄付することができます。

Sweatcoin(スウェットコイン)の注意事項

Sweatcoinを利用する上でのメリット、デメリットをいくつか紹介します。

メリット

Sweatcoinは完全無料で稼ぐことができる

Sweatcoinは、初回登録も利用もすべて無料です。スマホ一つあれば始められるお手軽さが最大の魅力です。

稼ぐコンテンツも歩数計と広告動画視聴のみというシンプルなもの。

海外のアプリですが初心者にも分かりやすく、取っつきやすいのが特徴です。

仮想通貨をリスク0で稼げる

貯めたSweatcoinは、仮想通貨SWEATと交換可能。つまり完全無料で仮想通貨を手に入れることができます。

2022年夏の上場後の話にはなりますが、Sweatcoinを利用し貯めることにリスクは無いので、早く始めた人ほど多くのSweatcoinを無料で稼ぐことができ、上場後に得をするかもしれません。

デメリット

Sweatcoinで大金は稼げない

無料で稼ぐとこができる反面、10万、100万円単位の大金を稼ぐのは難しいです。

それでも、他の無料で稼げる歩数計アプリと比較しても還元率は高いのでオススメです。

現状、貯めたSweatcoinの現金化はできない

現状貯めたSweatcoin(SWC)は、特定の商品への交換か寄付することしかできません。

今後、仮想通貨SWEATへの交換ができるようになれば、他の仮想通貨や現金化することも可能になると思います。ただ、どこの取引所に上場されるかまだ不明なため、どのような手順になるかは様子を見ていきたいと思います。

デイリーリワードの動画広告は見るだけに

無料で稼げるコンテンツのデイリーリワードですが、流れてくる広告動画の内容には注意しましょう。

簡単に稼げるオンラインカジノアプリや、一瞬でPayPayが稼げるソリティアやパズルゲームなどの広告動画がやたら流れます。間違っても広告に釣られてこれらのアプリをダウンロードしないようにしましょう。

間違いなく、広告の内容のように稼ぐことはできません。稼げない、換金できない詐欺まがいのアプリです。

最近、どこのサイトもこれらの広告が多いですがやめて欲しいですね。

Sweatcoin(スウェットコイン)まとめ

無料で稼げるM2E(Move to Earn)アプリのSweatcoinアプリを紹介しました。

2022年夏に仮想通貨SWEATが上場されると、稼げるコイン数が減ることが明言されています。今が一番稼ぎやすい時期なので、なるべく早く始めることをオススメします。

無料で始めることができ、登録も1分ほどで終わる簡単なもの、稼ぎ方もシンプルで分かりやすいので取っつきやすいのが特徴です。

アプリのダウンロード

以下のリンクから公式サイトに移動し、「Accept Invite」をタップするとダウンロードページに移動できます。

Sweatcoin公式サイト

Sweatcoin以外にも無料で仮想通貨を稼ぐことができるアプリがあります。以下の記事で紹介しているので興味のある方は参考にしてください。

あわせて読みたい
無料で仮想通貨が稼げるポイ活アプリ4選 仮想通貨は気になるけど、何となく暗号資産は難しくてよく分からない、仮想通過は暴落するから怖いと感じている方にオススメなのが、無料で仮想通貨を稼ぐことができる…
歩数計で貯める
仮想通貨
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ポイントサイトの選び方!おすすめ10選を徹底比較
  • 無料で仮想通貨が稼げるポイ活アプリ4選

関連記事

  • トリマアプリでどれくらい稼げるか!使い方と攻略ポイントを実践攻略
    2021年12月15日
  • 【2023年最新】dヘルスケア有料版は元が取れるか!どれくらい貯まるか徹底解説
    2020年9月25日
  • FiNCポイントの正しい貯め方!歩いて貯まるAIサポートの歩数計
    2018年5月11日
  • 歩いて貯まる歩数計アプリ「Renobody」WAONポイント連携方法
    2017年10月31日
  • 歩いてポイントが貯まる!おすすめポイ活アプリ7選を徹底比較
    2017年9月6日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Site Search

ハピタス紹介キャンペーン

ハピタス紹介キャンペーン

当ブログ経由でハピタスに登録すると、最大1,000円分のポイントがもらえます。

  • 期間中に広告を2件以上利用し、翌月までに「判定中」or「有効」で700pt獲得
  • 30日以内に広告を2件以上利用し、「判定中」で300pt獲得

ハピタスの登録と、紹介キャンペーンの報酬を獲得する手順はハピタス紹介キャンペーンで1,000円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しています。

ハピタス公式サイト
新着記事
  • SWELLテーマへの乗り換え(賢威8から)で注意すべき点!
    SWELLテーマへの乗り換え(賢威8から)で注意すべき点!
  • WordPressテーマをSWELLに乗り換えた理由!スマホからも操作簡単で効率アップ
    WordPressテーマをSWELLに乗り換えた理由!スマホからも操作簡単で効率アップ
  • 「D style web」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較
    「D style web」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較
  • 「楽天トラベル」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較
    「楽天トラベル」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高1.0%還元】
  • 「dショッピング」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高4.0%還元】
よく読まれている記事
  • 「PayPay」ポイ活にオススメ!直接交換可能なポイントサイト3選を一挙公開
  • スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
    【2023年3月最新】スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
  • タイピングで稼げるポイントサイト比較ランキング
  • 【2023年最新】dヘルスケア有料版は元が取れるか!どれくらい貯まるか徹底解説
  • 楽天市場の商品を自宅以外で受け取る最も有効な方法
EDITOR

ポイントサイト歴10年以上の子持ちサラリーマン。ネットショッピングを多用し、ポイントサイトでポイント貯めて節約してます。

最近の主力サイトは、Yahoo!ショッピングの利用機会が増えてきたので、還元率の高いげっとま率が高いです。それ以外は、ポイントタウンかハピタスを利用しています。

職業
IT系エンジニア

持ってる資格
・ネットワークスペシャリスト
・情報処理安全確保支援士
・中小企業診断士

CATEGORY
  • ブログ運営 (2)
    • SWELL (2)
  • ポイントサイト詳細レビュー (41)
    • ハピタス (5)
    • ポイントタウン (6)
    • モッピー (4)
    • げっとま (3)
    • colleee(コリー) (4)
    • ポイントインカム (3)
    • げん玉 (2)
    • ポイぷる (2)
    • サービス終了 (9)
  • ポイントサイト攻略 (62)
    • 初心者ガイド (10)
    • ポイントサイト稼ぎ方 (22)
    • ポイントサイト攻略術 (7)
    • ポイントサイト案件比較 (23)
  • アンケートモニター攻略 (3)
  • 歩数計で貯める (6)
  • 在宅ワークで稼ぐ (4)
  • セキュリティ (4)
  • ライフスタイル (6)

© スキマ時間で副業始めました.

  • Home
  • NewPost
  • Search
  • Top
目次