MENU
  • 新着記事
  • ポイントサイト詳細レビュー
    • HOME
    • ハピタス
    • ポイントタウン
    • モッピー
    • げっとま
    • colleee(コリー)
    • ポイントインカム
    • げん玉
    • ポイぷる
    • サービス終了
  • ポイントサイト攻略
    • 初心者ガイド
    • ポイントサイト稼ぎ方
    • ポイントサイト攻略術
    • ポイントサイト案件比較
  • アンケートモニター攻略
  • 歩数計で貯める
  • 在宅ワークで稼ぐ
  • 楽天
  • セキュリティ
  • ライフスタイル
  • 未分類
スキマ時間で副業始めました
ポイントサイトを活用したポイ活をメインに、サラリーマンでも出来るスキマ時間副業のコツを紹介していきます
  • HOME
  • 新着記事
  1. ホーム
  2. ポイントサイト攻略
  3. 初心者ガイド
  4. ポイントサイトのポイント交換とは!手順と注意点を徹底解説

ポイントサイトのポイント交換とは!手順と注意点を徹底解説

2022 12/07
初心者ガイド
2019年9月27日 2022年12月7日

ポイントサイトを利用したポイ活初心者向けに、前回は「初心者ガイド④ ポイントサイトの年齢制限」について紹介しました。

今回は、ポイントサイトの交換について解説したいと思います。

ポイントサイトで貯めたポイントは、現金や電子マネー、ギフトコードなどに交換して初めて価値が生まれます。(そのまま商品などに交換できるサイトもあります)

ポイントサイトを利用していて1番ワクワクする瞬間です。

交換先も豊富にあるのも魅力で、私は現金化するか、最近はそのままお買い物に使える電子マネーに交換することが多いです。

ここでは、そんなポイント交換時の最低限知っておくべき注意点と具体的な交換方法を紹介します。

目次

豊富なポイント交換先

まず、ポイントサイトの交換先には、大きく分けて以下の6つのカテゴリーがあります。

交換先種別交換先例
※サイトにより異なります
現金都市銀行
ゆうちょ銀行
ネットバンク
電子マネー楽天Edy
WebMoney
etc.
ギフトコードAmazonギフト
iTunesギフトコード
GooglePlayギフトコード
nanacoギフト
etc.
他ポイント楽天スーパーポイント
Tポイント
dポイント
LINEポイント
ANA/JALマイル
etc.
仮想通貨bitFlyer
BitCash
etc.
寄付CloudFund
各種ポイント募金

ポイントサイトの特徴は、現金や電子マネーなど交換先が豊富な点にあります。

コンビニや交通系カード、クレジットカードのポイントは交換先が少なかったり、そのサービス内でしかポイントを利用することができません。

使い道が自由にあるのが、ポイントサイトの魅力の1つです。

最低限覚えておくポイント交換の注意点

ポイント交換手数料

ポイント交換する際には、交換先により異なりますが、基本的に手数料がかかります。※交換手数料が全て無料のサイトもあります。

ちなみに、手数料がかかる場合は、自分の保有ポイントから差し引かれることになります。

手数料のイメージ

例えば、

現金交換の手数料が100pt(100円)のポイントサイトで、1,000pt(1,000円分)を現金(銀行振込)に交換する場合、手数料は保有ポイントから支払われます。

つまり、実質1,100pt以上保有していないと交換できません。

保有ポイント:2,000pt
交換ポイント:1,000pt
交換手数料:  100pt
ーーーーーーーーーー
残ポイント:900pt

手数料を払うのはバカらしい!と思う方は、交換手数料が全て無料のポイントサイトをメインで使うというのも賢い選択です。

例えば、ポイントタウンやハピタスは全ての交換先で手数料が無料です。どちらも案件数が豊富にあり還元率も高いのでオススメのポイントサイトです。

ポイントサイト交換手数料
ポイントタウン全て無料
ハピタス全て無料
モッピー一部無料
※現金化する場合、1回30円〜
colleee(コリー)一部無料
※現金化する場合、1回100円〜
げっとま(GetMone)全て無料
ポイントインカム一部無料
※現金化する場合、1回無料〜160円
ポイぷる一部無料
※現金化する場合、1回300円

また、交換先によっては交換レートが「1:1」ではなく何割か差し引かれたうえで交換となる場合もあります。

ポイント交換上限

ポイントサイトによっては、月の交換上限を設けているサイトがあります。

初心者の方はあまり気にしなくて良いレベルですが、友達紹介制度などで月に万円単位で稼ぐようになると注意が必要です。サイト側が稼ぎすぎる人を抑制する狙いもあるのかと思います。

ポイントサイト交換上限
ポイントタウンなし
ハピタス月に3万円まで
モッピーなし
colleee(コリー)月に5万円まで
げっとま(GetMoney)なし
ポイントインカム月に2万円まで
※現金に交換の場合
ポイぷるなし

特にハピタスは、還元率が高くとても稼ぎやすいサイトで、私もお買い物のメインで使用しているポイントサイトですが、交換上限が低く設定されています。

多く稼ぐと交換しきれないという、嬉しい悩みを抱えることになります。

具体的な交換方法

最後に、がんばって貯めたポイントをどうすれば交換できるのか、具体的な手順と合わせて紹介したいと思います。

ポイントを交換するための条件は以下の感じ。

ポイント交換条件
  • 交換先の最低交換額に達していること
  • 現金や電子マネー、その他ポイントの場合、交換先にアカウントがあること
    ※現金化なら本人名義の銀行口座

では、具体的な手順ということで、今回ポイントタウンで貯めたポイントを楽天ポイントに交換してみました。

1.ポイント交換ページへ移動

下段メニューバーの「ポイント交換」を選択します。

ポイントタウン ポイント交換方法

2.ポイント交換先を選択

交換先の一覧ページに移動するので、交換先を選択します。

今回は楽天スーパーポイントを選びます。

ポイントタウン ポイント交換方法

ポイントタウンでは交換レートアップキャンペーンを不定期開催しています。今回、楽天スーパーポイントに交換すると5%お得に交換することができます。(100円分→1,900pt、500円分→9,500pt)

ポイントタウン ポイント交換方法

3.秘密の質問の回答

本人確認のため、登録している秘密の質問に対する回答を入力します。

ポイントタウン ポイント交換方法

認証方法はサイトにより異なります。

4.パスワードと交換先情報の入力

会員パスワードと交換先情報を入力します。

交換先情報は今回の場合、自分の楽天ポイント口座番号になります。

ポイントタウン ポイント交換方法

5.交換ポイント数の入力

続いて交換するポイント数を入力します。

ちなみに期間限定の交換レートアップキャンペーン中なので、19pt=1円分となります。(通常は20pt=1円分)

最後に「交換申請をする」を選択します。

ポイントタウン ポイント交換方法

6.交換完了

これで交換完了となります。

実際に楽天スーパーポイントに振り込まれるのは、数日から1週間ほどかかります。

ポイントタウン ポイント交換方法

後日、振込が完了すると楽天のポイント通帳に以下のように記載されます。

ポイントタウン ポイント交換方法

「初心者ガイド⑤ ポイント交換手順」まとめ

ポイントサイトの交換について、初心者の方が最低限知っておくべき注意点を紹介しました。

交換手数料がかかるポイントサイト、全て無料のポイントサイトがあるということを知っておきましょう。

また、貯めたポイントには有効期限が設けられているので注意が必要です。有効期限を過ぎるとせっかく貯めたポイントが失効、無になってしまいます。

そこで次回は、ポイントサイトのポイント有効期限について解説していきたいと思います。

  • >初心者ガイド⑥ ポイントの有効期限

何はともあれ、まずは最低交換額を目指しがんばっていきましょう。

初心者ガイド
  • ① 事前に準備するもの
  • ② ポイントサイトの安全性・登録に必要な個人情報
  • ③ 危険なポイントサイトの見分け方
  • ④ ポイントサイトの年齢制限
  • ⑤ ポイント交換手順
  • ⑥ ポイントの有効期限
  • ⑦ ポイントサイトの選び方
  • ⑧ ポイントが付かないスマホ・PCのNG設定
  • ⑨ クレジットカードの作りすぎに要注意
初心者ガイド
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ポイントサイトのポイント有効期限とは!失効を防ぐ有効な方法を徹底解説
  • ハピタスのお友達紹介制度が大幅改定-それでも稼げるハピタスフレンド

関連記事

  • ポイントサイトの選び方!おすすめ10選を徹底比較
    ポイントサイトの選び方!おすすめ10選を徹底比較
    2022年5月16日
  • クレジットカードの作りすぎに要注意!ポイント目的で稼げない理由を徹底解説
    2021年4月4日
  • 上場企業と非上場企業の違いとは?業績で見るポイントサイト運営会社の安全性を徹底比較
    2021年1月11日
  • ポイントがつかない原因とは!やってはいけないNG設定と手順を徹底解説
    ポイントがつかない原因とは!やってはいけないスマホ・PCのNG設定と手順を徹底解説
    2020年11月20日
  • ポイントサイトのポイント有効期限とは!失効を防ぐ有効な方法を徹底解説
    2019年9月16日
  • ポイントサイトの登録は安全か?必要な個人情報と安全性対策を徹底解説
    2019年9月7日
  • ポイントサイト利用に事前準備するものは2つだけ!
    2019年9月3日
  • だまされない!危険なポイントサイトを見分ける3つのポイント
    2019年4月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Site Search

ハピタス紹介キャンペーン

ハピタス紹介キャンペーン

当ブログ経由でハピタスに登録すると、最大1,000円分のポイントがもらえます。

  • 広告利用で700pt獲得
  • おすすめショップ利用で300pt獲得

ハピタスの登録と、紹介キャンペーンの報酬を獲得する手順はハピタス紹介キャンペーンで1,000円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しています。

ハピタス公式サイト
新着記事
  • 「楽天トラベル」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較
    「楽天トラベル」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高1.0%還元】
  • 「dショッピング」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高4.0%還元】
  • dカードどのポイントサイト経由がお得か
    「dカード」の新規発行はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高7,000円還元】
  • 「dポイント」ポイ活に最適!直接交換可能なポイントサイトを徹底比較
  • 「楽天ファッション」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高4.5%還元】
よく読まれている記事
  • 「PayPay」ポイ活にオススメ!直接交換可能なポイントサイト3選を一挙公開
  • スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
    【2023年1月最新】スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
  • タイピングで稼げるポイントサイト比較ランキング
  • 楽天市場の商品を自宅以外で受け取る最も有効な方法
  • 【2022年最新】dヘルスケア有料版は元が取れるか!どれくらい貯まるか徹底解説
EDITOR

ポイントサイト歴10年以上の子持ちサラリーマン。ネットショッピングを多用し、ポイントサイトでポイント貯めて節約してます。

最近の主力サイトは、Yahoo!ショッピングの利用機会が増えてきたので、還元率の高いげっとま率が高いです。それ以外は、ポイントタウンかハピタスを利用しています。

職業
IT系エンジニア

持ってる資格
・ネットワークスペシャリスト
・情報処理安全確保支援士
・中小企業診断士

CATEGORY
  • ポイントサイト詳細レビュー (41)
    • ハピタス (5)
    • ポイントタウン (6)
    • モッピー (4)
    • げっとま (3)
    • colleee(コリー) (4)
    • ポイントインカム (3)
    • げん玉 (2)
    • ポイぷる (2)
    • サービス終了 (9)
  • ポイントサイト攻略 (61)
    • 初心者ガイド (10)
    • ポイントサイト稼ぎ方 (22)
    • ポイントサイト攻略術 (7)
    • ポイントサイト案件比較 (22)
  • アンケートモニター攻略 (3)
  • 歩数計で貯める (6)
  • 在宅ワークで稼ぐ (4)
  • セキュリティ (4)
  • ライフスタイル (6)

© スキマ時間で副業始めました.

  • Home
  • NewPost
  • Search
  • Top
目次