MENU
  • 新着記事
  • ポイントサイト詳細レビュー
    • HOME
    • ハピタス
    • ポイントタウン
    • モッピー
    • げっとま
    • colleee(コリー)
    • ポイントインカム
    • げん玉
    • ポイぷる
    • サービス終了
  • ポイントサイト攻略
    • 初心者ガイド
    • ポイントサイト稼ぎ方
    • ポイントサイト攻略術
    • ポイントサイト案件比較
  • アンケートモニター攻略
  • 歩数計で貯める
  • 在宅ワークで稼ぐ
  • 楽天
  • セキュリティ
  • ライフスタイル
  • 未分類
スキマ時間で副業始めました
ポイントサイトを活用したポイ活をメインに、サラリーマンでも出来るスキマ時間副業のコツを紹介していきます
  • HOME
  • 新着記事
  1. ホーム
  2. ポイントサイト攻略
  3. ポイントサイト稼ぎ方
  4. ポイントサイトのアンケート回答で稼ぐ!スキマ時間に稼ぐ方法を徹底解説

ポイントサイトのアンケート回答で稼ぐ!スキマ時間に稼ぐ方法を徹底解説

2022 11/27
ポイントサイト稼ぎ方
2020年12月21日 2022年11月27日

ポイントサイトを利用したポイ活で無料で稼ぎたいという方に、無料コンテンツのなかでは比較的単価が高く効率よくポイントを貯める方法として「アンケート回答」でポイントを稼ぐ方法を紹介します。

多くのポイントサイトには、アンケート回答をすることで無料でポイントを稼ぐことができるコンテンツがあります。

クリックポイントや無料ゲームと比べて単価が高く、完全無料で稼ぎたい方にはオススメのコンテンツ。簡単な選択式のアンケートで、ちょっとしたスキマ時間にポチポチポイントを稼ぐことができます。

ここでは、ポイントサイトにあるアンケート回答コンテンツの特徴やメリット・デメリット、オススメのポイントサイトを紹介したいと思います。

目次

アンケート回答で稼ぐ

出典:モッピー

アンケートは、簡単な質問(生活スタイル、好きな飲料・食品に関する質問などなど)に、選択式の回答をポチポチ回答していきます。1つのアンケートで全問回答するとポイント獲得となります。

アンケート回答ポイント獲得手順
  1. 配信されるアンケートから、回答したいものを選択
  2. 質問に対する回答の選択肢をポチポチ選択
  3. 全問回答でポイント獲得
出典:モッピー

アンケートは、コツコツ回答することでその人に合った内容や頻度で新たに配信されるようになるようなので、全く回答していないとアンケート配信数も少なくなる傾向にあります。

アンケート回答でどれくらい稼げるか

単価の高いポイントサイトでは、「1アンケートあたり2円」ほど稼ぐことができます。質問数の多いアンケートほど報酬は高く、中には「1アンケートあたり100円ほど」の報酬のものもあります。

クリックポイントや無料ゲームと比較すると、単価は高く無料で稼ぐコンテンツの中では比較的稼ぎやすいコンテンツです。

ただ、アンケート回答専門のサイト(マクロミルなど)の方が、1アンケート当たりの単価が高く、配信されるアンケート数も多いので、本格的にアンケート回答で稼ぎたい場合は マクロミルなどアンケート回答専門サイトがオススメです。

あわせて読みたい
マクロミルのアンケートモニター回答!通勤時間で月4千円稼ぐ超実践的手法 通勤通学の移動時間などのスキマ時間お小遣い稼ぎをしたいという方に、アンケートモニターサイトを利用し効率良く稼ぐ方法があります。 実際にサラリーマンの私が、アン…

メリットとデメリット

ポイントサイトのアンケート回答で稼ぐことのメリットとデメリットを紹介します。

メリット

完全無料で稼げる

完全無料で、知識要らず、個人情報要らずで稼ぐことができます。

特別な事前準備や前提知識も不要で、登録系の案件のように個人情報を入力することもありません。

比較的に単価が高い

比較的にというのは、クリックポイントや無料ゲームの単価(0.1円とか)と比べると高くなります。

デメリット

時間がかかる

アンケート回答はどうしても時間がかかります。質問数の多いアンケートとなると、20〜30分かかることもあります。

内容は単純な選択式の質問に、淡々と回答していくだけですが、質問数が多くなると、心が折れてきます。単純作業が苦手な方には向かないと思います。

やっぱり単価は低い

クリックポイントや無料ゲームと比較すると単価は高いですが、それでも数円の世界です。たくさん稼ぐには、多くのアンケートに回答する必要があります。

本格的にアンケート回答のみで稼ぐことを考えている方は、アンケート回答専門のマクロミルがオススメです。1アンケート当たりの単価は、ポイントサイトのアンケートより高く、配信数も多くバリエーションに富んでいて稼ぎやすくなります。

アンケート回答で稼げるポイントサイト

各ポイントサイトのアンケートコンテンツの単価と配信数を比較してみました。

中でも、ポイントタウンとモッピーの単価が高く、配信数もそこそこ多く稼ぎやすくなります。

ポイントサイトアンケート回答コンテンツ
ポイントタウンポイントタウンリサーチ
単価:比較的高い(1円〜)
数量:多い
ハピタスアンケートひろば
単価:比較的高い(1円〜)
数量:少なめ
モッピーモッピーアンケート
単価: 比較的高い(2円〜)
数量:多い
colleee(コリー)アンケート
単価:低い(0.1円〜)
数量:多い
げっとま(GetMoney)簡単お手軽アンケート
単価:低い(0.2円〜)
数量:多い
ポイントインカム簡単リサーチアンケート
単価:低い(0.2円〜)
数量:多い
ポイぷるポイぷるアンケート
単価:比較的高い(1円〜)
数量:少なめ

注意が必要なのは、ポイントサイトには複数のアンケートコンテンツが乱立していることが多いです。上の表ではメインのアンケートコンテンツ名を記載していますが、それ以外にもミニアンケートコンテンツがある場合があります。

その他のミニアンケートコンテンツ(アンケートパークという名前の場合が多い)は、メインのアンケートと比較すると単価が低く広告も多くなるので、とても稼ぎにくいです。

アンケート回答まとめ

ポイントサイトを利用したポイ活で無料で稼ぐ方法として、アンケート回答で稼ぐ方法とメリット・デメリットを紹介しました。

完全無料で稼ぐことができ、通勤通学の5分、10分のスキマ時間にお手軽にお小遣い稼ぎができるコンテンツです。

クリックポイントや無料ゲームと比べると、単価は高くなりますが、月に何千円も稼げるものではないのであまり期待しすぎないようにしましょう。

無料でオススメの稼ぎ方

他にも、無料で稼ぐ方法はたくさんあるので、今オススメの無料でポイントを稼ぐ方法いくつか紹介します。

無料で稼ぐ

獲得pt:1〜1,000円 / 月

稼ぎは少ないけれども無料でお手軽に稼ぐ方法。

  • クリックポイントで稼ぐ
  • 無料ゲームで稼ぐ
  • アンケート回答で稼ぐ
  • タイピングで稼ぐ
  • アプリダウンロードで稼ぐ
  • 無料で仮想通貨を稼ぐ

歩数計で歩いて貯める

今とても人気があるのが、スマホの歩数計アプリを利用した歩いてポイントが貯まるアプリです。M2A(Move to Earn)アプリとも呼ばれ、テレビでもよく特集されています。

  • 歩いてポイントが貯まる!おすすめポイ活アプリ7選を徹底比較

スマホを持って歩くだけでポイントを貯めることができるので、クリックポイントよりも簡単に稼ぐことが可能。ただし、単価はそんなに高くないので過度な期待はやめましょう。

ポイントサイトの中ではポイントタウンのアプリ版に歩数計でポイントが貯まる機能がありオススメです。なかには、歩くだけで仮想通貨が貯まるものもあるので、興味のある方は是非試してみてください。

アンケート回答、アプリダウンロード

ポイントサイトで無料で稼ぎたいという方にオススメなのは、アンケート回答とアプリダウンロードです。

アンケート回答については本記事で紹介しましたが、アンケート回答だけでガッツリ稼ぎたいという方には、アンケート回答に特化したモニターサイトがオススメです。特に、マクロミルはアンケート単価が高く量も豊富なので稼ぎやすいアンケートモニターサイトです。

通勤通学の電車内など、スキマ時間だけでも月に4,000円くらいは稼ぐことができます。

もう1つは、アプリダウンロードです。ポイントサイトに掲載されているアプリ広告経由でアプリをダウンロードし条件をクリアするとポイントがもらえます。ポイント獲得条件は、起動するだけのものから、○日間利用やレベル○○到達など様々です。

比較的簡単な条件でポイント獲得できるアプリもあり、クリックポイントより獲得ポイントがはるかに多くコスパが良くオススメです。

無料で仮想通貨を稼ぐ

仕組みはクリックポイントと同じく、広告クリックや広告動画の閲覧ですが、貯まるのがポイントではなくビットコインなどの仮想通貨が貯まるアプリです。

あわせて読みたい
無料で仮想通貨が稼げるポイ活アプリ4選 仮想通貨は気になるけど、何となく暗号資産は難しくてよく分からない、仮想通過は暴落するから怖いと感じている方にオススメなのが、無料で仮想通貨を稼ぐことができる…

ネットショッピングや会員登録で貯める

もっとポイントサイトで稼ぎたい方に、無料コンテンツではありませんが、ポイントバックや会員登録で貯める方法も紹介します。。

ネットショッピングのポイントバックで貯める

楽天市場やYahoo!ショッピングなどのネットショッピングや電子書籍購入、ホテル予約などを、ポイントサイト経由で利用しポイントバックで貯める方法です。公式サイトとは別にポイントサイトでもポイントを貯めることができ二重取りが可能です。

普段の生活スタイルに会わせ無理なくポイントを貯められるのが特徴です。

ポイントバックで貯める

獲得pt:利用金額の1〜10%ほど

普段の生活で使うネットショッピングなどでポイントを貯める方法。いわゆるポイントの二重取り。

  • ネットショッピングで貯める
  • 電子書籍の購入で貯める
  • ホテル予約で貯める
  • 居酒屋レストラン予約で貯める
  • 覆面モニタで貯める

会員登録で貯める

様々なWebサービスへの会員登録やクレジットカードの新規発行、口座開設をポイントサイト経由で行うことでポイントを貯める方法です。

手間が増えますが、ポイントサイトの中では最も還元額が多く1案件で1万円以上稼げるものをあります。

案件利用で稼ぐ

獲得pt:100〜10,000円 / 月

サービス登録や口座開設、クレカ発行でがっつり稼ぐ方法。

  • Webサービス登録で稼ぐ
  • 口座開設で稼ぐ
  • クレジットカード発行で稼ぐ
ポイントサイト稼ぎ方
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ポイントサイト無料ゲームで稼ぐ!仕組みと稼げるサイトを徹底解説
  • ホテル予約で貯める!出張で一財産を築いた誰でもできる貯め方を徹底解説

関連記事

  • 無料で仮想通貨が稼げるポイ活アプリ4選
    2022年5月29日
  • ポイントインカムのアプリ案件で月に2,500円以上稼ぐ方法
    2022年4月1日
  • スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
    【2023年1月最新】スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
    2022年3月5日
  • どの電子書籍サービスがお得か!ポイント還元を徹底比較
    2022年2月21日
  • ネット銀行口座開設で稼ぐ!誰でもできる簡単手順を徹底解説
    2021年1月4日
  • ポイントサイトのアプリ案件 「ポイぷる」でスキマ時間に1,000円稼いだ超実践的攻略手法
    2021年1月3日
  • クレジットカード作成で稼ぐ!一度に1万円稼げる誰でもできる手順を徹底解説
    2020年12月31日
  • ホテル予約で貯める!出張で一財産を築いた誰でもできる貯め方を徹底解説
    2020年12月26日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

Site Search

ハピタス紹介キャンペーン

ハピタス紹介キャンペーン

当ブログ経由でハピタスに登録すると、最大1,000円分のポイントがもらえます。

  • 広告利用で700pt獲得
  • おすすめショップ利用で300pt獲得

ハピタスの登録と、紹介キャンペーンの報酬を獲得する手順はハピタス紹介キャンペーンで1,000円獲得!お得な会員登録方法を徹底解説で紹介しています。

ハピタス公式サイト
新着記事
  • 「楽天トラベル」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較
    「楽天トラベル」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高1.0%還元】
  • 「dショッピング」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高4.0%還元】
  • dカードどのポイントサイト経由がお得か
    「dカード」の新規発行はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高7,000円還元】
  • 「dポイント」ポイ活に最適!直接交換可能なポイントサイトを徹底比較
  • 「楽天ファッション」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高4.5%還元】
よく読まれている記事
  • 「PayPay」ポイ活にオススメ!直接交換可能なポイントサイト3選を一挙公開
  • スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
    【2023年1月最新】スゴ得コンテンツでポイントサイトから毎月3,000円以上稼ぐ方法
  • タイピングで稼げるポイントサイト比較ランキング
  • 楽天市場の商品を自宅以外で受け取る最も有効な方法
  • 【2022年最新】dヘルスケア有料版は元が取れるか!どれくらい貯まるか徹底解説
EDITOR

ポイントサイト歴10年以上の子持ちサラリーマン。ネットショッピングを多用し、ポイントサイトでポイント貯めて節約してます。

最近の主力サイトは、Yahoo!ショッピングの利用機会が増えてきたので、還元率の高いげっとま率が高いです。それ以外は、ポイントタウンかハピタスを利用しています。

職業
IT系エンジニア

持ってる資格
・ネットワークスペシャリスト
・情報処理安全確保支援士
・中小企業診断士

CATEGORY
  • ポイントサイト詳細レビュー (41)
    • ハピタス (5)
    • ポイントタウン (6)
    • モッピー (4)
    • げっとま (3)
    • colleee(コリー) (4)
    • ポイントインカム (3)
    • げん玉 (2)
    • ポイぷる (2)
    • サービス終了 (9)
  • ポイントサイト攻略 (61)
    • 初心者ガイド (10)
    • ポイントサイト稼ぎ方 (22)
    • ポイントサイト攻略術 (7)
    • ポイントサイト案件比較 (22)
  • アンケートモニター攻略 (3)
  • 歩数計で貯める (6)
  • 在宅ワークで稼ぐ (4)
  • セキュリティ (4)
  • ライフスタイル (6)

© スキマ時間で副業始めました.

  • Home
  • NewPost
  • Search
  • Top
目次