ポイントサイトの新規登録でボーナスポイントがもらえる紹介コードをまとめています。
「ebookjapan」どのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高0.8%還元】

最高還元率:0.8%(2025.3.3 更新)
対象サイト:すぐたま
- 繰り返し利用可
- 過去最高:10.0%(すぐたま)
ヤフーが運営する電子書籍サービスの「ebookjapan(イーブックジャパン)」ですが、ポイントサイトを利用することで誰でも簡単にポイント還元率をアップさせることができます。
いわゆるポイント二重取りで、ebookjapan内で貯まるPayPayポイントとは別に、ポイントサイト経由でebookjapan内の電子書籍を購入すると、ポイントサイト独自のポイントを貯めることができます。貯めたポイントは、現金や電子マネーなど好きなものに交換が可能。
もともと、ebookjapanは毎週金土日のコミックウィークエンドなどのキャンペーンを利用するとポイント還元率の高い電子書籍サイトです。
私の場合、ソフトバンクユーザなので特に還元率が高くなる(最大30%還元)ので、電子書籍(ほぼ漫画)を購入する際はebookjapanで買っています。(セールやクーポンがある際は楽天koboなども利用)
ソフトバンク・ワイモバイルユーザはPayPayポイントがけっこう貯まるので、PayPayユーザにはオススメの電子書籍サイトです。
ポイントサイト経由の利用は、このebookjapan内の通常ポイント還元にさらに上乗せが可能な方法です。以前はポイントサイトも10%還元の大盤振る舞いで、電子書籍購入はebookjapanの一択だったのですが、最近はだいぶ還元率が下がってしまいました。
それでも、簡単にポイント還元をアップできる方法なので、利用しないともったいないです。
ここでは、数あるポイントサイトの中で、ebookjapanをどのポイントサイト経由で利用するのがお得なのか、還元率を比較してみました。また、実際にポイントを獲得する手順と利用する際の注意事項、ポイントサイト経由以外でebookjapanをもっとお得に利用する方法も合わせて紹介したいと思います。
ebookjapanをポイントサイト経由で利用
ebookjapan(イーブックジャパン)をポイントサイト経由で利用すると、ポイントの二重取りが可能です。
手順は簡単で、ポイントサイトに掲載されているebookjapanの広告経由でebookjapan公式サイトに移動し、いつも通り電子書籍を購入をするだけ。誰でも無料でできる方法です。
詳細な手順も図説で紹介しているので参考にしてください。
どのポイントサイト経由がお得か比較
どのポイントサイトを経由するのが一番お得か、還元率を比較してみました。
比較対象は、私が長年利用している10個の優良ポイントサイトの還元率を調査比較しています。
ポイントサイト | 還元率 |
---|---|
すぐたま | 0.8% ※繰り返し利用可 ※会員ランク特典あり |
ちょびリッチ | 0.8% ※繰り返し利用可 ※初回購入:200円 |
ハピタス | 0.6% ※繰り返し利用可 ※会員ランク特典あり |
ECナビ | 0.6% ※繰り返し利用可 ※会員ランク特典あり |
ポイントタウン | 0.5% ※繰り返し利用可 ※会員ランク特典あり ※初回購入:210円 |
モッピー | なし ※初回購入:250円 |
ワラウ | なし |
ポイントインカム | なし |
GMOポイ活 | なし |
なし | |
なし | |
げっとま(GetMoney) | なし ※初回購入:200円 |
ebookjapanは、すぐたまの還元率が高く、繰り返し利用可能が可能でオススメです。
ebookjapanでポイント獲得する手順
ebookjapanをポイントサイト経由で利用しポイントを獲得する手順を、還元率No1のすぐたまを例に紹介します。
ポイントサイトにログイン
まずはすぐたまにログインします。すぐたまへの登録がまだの方は、以下のバナーから公式サイトで無料会員登録できます。
ebookjapanの広告を検索
トップページの上部の検索フォームに「ebookjapan」と入力し検索します。


検索結果の一覧ページの「ebookjapan」を選択します。


ポイント獲得条件を確認
ebookjapanの広告詳細が表示されます。


すぐたまは、2mile = 1円 というレートになっています。
そのため、3.2%mileと記載されてますが、購入金額の1.6%相当の金額のポイント還元という意味になります。
下の方に、ポイント獲得条件が細かく記載されています。獲得条件や対象外となるサービスなどあるので、ポイント獲得条件は、必ず確認するようにしましょう。


ebookjapan公式サイトに移動
内容をよく確認したら、「マイルを貯める」を選択し、ebookjapan公式サイトに移動します。


ebookjapanで電子書籍を購入
ebookjapan公式サイトに移動したら、好きな電子書籍を購入しましょう。


ポイントサイト経由の注意点
ebookjapanをポイントサイト経由で利用する場合の注意点をいくつか紹介します。
還元対象外となるもの
ebookjapanで電子書籍を購入する際、以下のものはポイントサイトでの還元対象外となります。
- クーポン利用分
- アプリ内ストア利用分
クーポン利用して割引かれた分は還元対象外となります。また、アプリ内ストアで購入した場合も還元対象外です。
TポイントやPayPayボーナスライト、PayPay残高を利用して購入する場合は、ポイント利用分も還元対象となります。
複数回の購入をする場合
ebookjapanで内で複数回の購入をする場合は、1回目の購入完了後に再度ポイントサイトの広告を経由しないと、2回目の購入でポイントが付与されません。
じゃっかん面倒ですが、購入の都度ポイントサイトを経由する必要があります。
利用する端末の設定不備
ポイントサイトの広告を利用する際、端末の設定によってはポイントが正常に反映されないことがあります。
私もポイントサイトを利用していて何度も経験しています。そして経験上、ポイントが反映されない原因の多くは利用した端末の設定不備にあることが多いです。ブラウザのCookie設定やトラッキング設定などなど。
私も経験したことがある、よくあるポイントが正しく反映されない端末の設定は、別記事で詳しく解説しているので参考にしてください。


また、もしもポイントが反映されなかった場合の、保証制度がポイントサイトにはあります。100%保証してくれるわけではありませんが、いざという時に私も助けられたことがあります。


ポイントが反映されない際に、間違っても広告先へ問い合わせしないようにしましょう。ポイントサイトの規約違反になります。
ebookjapanのポイントサイト以外のお得な利用方法
ポイントサイト経由以外にもebookjapanをお得に利用する方法があります。ポイントサイト経由との併用も可能なので、ebookjapanをお得に利用したい方は是非試してみてください。
- 初回70%オフクーポン
- Yahoo!ショッピング版でもクーポンあり
- コミックウィークエンド
- PayPayステップの攻略
特に、初回クーポンとコミックウィークエンドが強力なので必見です。
ebookjapan(イーブックジャパン)の特徴
ebookjapanをお得に利用するにあたって、まずはebookjapanの特徴を簡単に紹介します。
ebookjapan(イーブックジャパン)は、ヤフー株式会社とイーブックイニシアティブジャパンが運営する国内最大級の電子書籍サービスです。現在は、ヤフーとソフトバンクグループの子会社になっており、Yahoo!ブックストアと統合しヤフー系列の電子書籍サービスとなっています。
創業者が小学館の社員だったこともあり、コミックが充実しているのが特徴。過去の名作などebookjapanでしか読めない作品も多くあります。
サービス内容としては、1冊単位での購入が基本です。Yahoo!プレミアム会員の場合、一部読み放題があります。
サービス | 内容 |
---|---|
1冊単位購入 | 1冊単位で電子書籍を購入 ・蔵書数60万冊以上 ・コミックが充実 |
月額サービス | なし ※Yahoo!プレミアム会員の場合、一部読み放題 |
レンタル | なし |
ヤフー、ソフトバンク系列なので、ソフトバンク・ワイモバイルユーザ/Yahoo!ユーザーには相性の良い電子書籍サービスとなっています。
- ヤフー会員IDで利用可能
- 購入でPayPayポイントが貯まる
- PayPay残高払いが可能
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザは還元率アップ
- Yahoo!プレミアム会員の場合、特典(ポイント還元アップ、お得なクーポン、一部読み放題)が受けられる
ebookjapanは、ヤフー系列の電子書籍サービスです。そのため、PayPayポイントで購入ができ、お得な還元を受けることができます。また、ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはポイント還元率がアップするなど特典があります。
貯まる・使えるポイント | PayPayポイント |
ポイント獲得契機 | 電子書籍の購入 |
ポイント還元 | 1.0%(通常) ※キャンペーン:10%~50%ほど |
クーポン・特典 | 初回70%オフクーポン コミックウィークエンド(最大還元率30%にアップ) その他Yahoo!・PayPayのキャンペーンと連動 |
ebookjapanでは、毎週金土日に「コミックウィークエンド」が開催されポイント還元率が大幅にアップします。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザの場合、最大28%ものポイント還元があります。ソフトバンク・ワイモバイルユーザ以外も、最低でも18%の還元があるので、ebookjapanを利用するなら金土日が断然お得です。


- 誰でも:18%
- LYPプレミアム会員:23%
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザー:28%
※付与上限:10,000円
※要エントリー
※全額PayPay残高 or PayPayクレジットでの購入
①初回70%オフクーポン


ebookjapan公式サイトに初めてログインすると、70%オフクーポンがもらえます。
以前は50%オフでしたが、いつのまにか70%にアップしてました。
- 初回ログイン時に付与
- 合計金額の70%オフ(1購入で500円まで)
- 6回まで利用可能
- 有効期限は60日
- 他のクーポンとの併用は不可
クーポンの内容は、時期により変わるので上記の異なるかもしれません。
1回の購入で500円まで割引がされ、繰り返し6回も使えるので、合計3,000円分の割引が可能なとてもお得なクーポンです。
②Yahoo!ショッピング版でもクーポンあり
ebookjapanには、「公式サイト」と「Yahoo!ショッピング版」の2つのサイトが存在します。もともとは別の電子書籍サービスだったものが、後から統合されたのでこのような形になっているようです。
どちらで購入した書籍も本棚は共通ですが、品揃えやクーポン、決済方法などが微妙に異なります。
この「Yahoo!ショッピング版ebookjapan」にもなんと初回限定の70%オフクーポンがあります。
以外と知らない人も多いのではと思います。私もebookjapanは昔から利用していましたが、この紹介記事を書くために調べていたときに初めて知りました。。


- 合計金額の70%オフ
- 1回の値引き上限は1,000円まで(6回まで利用可能なので最大6,000円分)
- 他のクーポンとの併用は不可
注意点として、全ユーザの利用回数が60,000回に達した時点で終了とのこと。あまり寝かせすぎるとキャンペーンが終了してしまうので要注意です。
キャンペーンの内容はコロコロ変わるので、私も情報の最新化に努めますが、最新の情報は公式サイトで確認願います。
③コミックウィークエンド
ebookjapanでは、毎週金土日に「コミックウィークエンド」が開催されていて、ポイント還元率が大幅にアップします。


- だれでも:18%
- LYPプレミアム会員:23%
- ソフトバンク・ワイモバイルユーザー:28%
※付与上限:10,000円
※要エントリー
※全額PayPay残高 or PayPayクレジットでの購入
ソフトバンク・ワイモバイルユーザの場合、28%ものポイント還元があります。
さらに、通常還元率(1%)とPayPay支払い特典(最大1%)が加わるので、最大で30%還元となります。


ソフトバンク・ワイモバイルユーザ以外も、最低でも20%還元になるので、ebookjapanを利用するなら金土日が断然お得です。
④PayPayステップの攻略
ebookjapanは電子書籍の購入にPayPayを利用することができます。PayPayで支払うとPayPayポイントが還元されますが、還元率をアップさせる「PayPayステップ」という仕組みがあります。
この「PayPayステップ」を攻略することで、さらにポイント還元率をアップさせることができます。
- PayPayステップの攻略
-
PayPayには、毎月の利用状況に応じて還元率がアップする仕組み「PayPayステップ」があります。
条件をクリアすると、PayPayあと払い・PayPayカード払いの還元率が最大1.5%にアップさせることが可能です。
条件は以下の通りで、PayPay払い・PayPayカード払いの利用回数と支払い額の双方の条件をクリアする必要があります。
PayPayカード払いも条件の対象となるため、毎月の光熱費の支払いや月額サービス利用費もPayPayカードに統一することで、条件を達成しやすくなります。
- PayPayカードの発行
-
上記のPayPayステップの攻略にも欠かせないのが「PayPayカード」です。
年会費は永年無料のクレジットカードで、Yahoo!ショッピング・LOHACOの利用で最大5.0%の還元を受けることができるので、Yahoo!ショッピングをよく利用するヤフー経済圏の方には必須のクレジットカードです。
この、PayPayカードの発行をポイントサイト経由で行うことで、ポイントサイトと合わせて1万円前後のポイントを貯めることができます。この貯めたポイントもPayPayに交換することができるので、PayPayポイ活を賢く進めることができます。
あわせて読みたい「PayPayカード」の新規発行はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高3,600円還元】 「PayPayカード」ポイントサイト還元率 PayPayカード(旧Yahoo! JAPANカード)は、Yahoo!ショッピングやPayPay利用でお得にポイントが貯まる年会費無料のクレジットカー… - PayPayポイ活に最適なポイントサイト
-
PayPayカードの発行やYahoo!ショッピング利用をどのポイントサイト経由で行うのがお得か。
重要なポイントとして、1つは還元率が高いポイントサイトですが、もう1つは、PayPayポイントに交換が可能なポイントサイトです。
ポイントサイトで貯めたポイントをPayPayポイントに交換することで、街中のPayPay残高払いやYahoo!ショッピング、Yahoo!トラベル、ebookjapanなどPayPay経済圏の支払いに活用することができます。
いわゆる「PayPayポイ活」を効率よく進めることができます。
あわせて読みたいPayPayポイ活で貯める!誰でもできるオススメ4つの攻略法を徹底解説 PayPay(ペイペイ)ポイントの貯め方がよく分からないと思っていませんか。私も最初はよく分かっていませんでした。 どうしたらPayPayが貯まるか分からない もっと無料…
ebookjapanのポイントサイト経由利用まとめ
ebookjapanは、ヤフー系列のサービスなのでヤフーユーザーにとっては、還元率がアップしたり、お得なクーポンがもらえたりと相性がとても良いのが特徴です。
ただでさえ還元率の高いebookjapanですが、ポイントサイトを経由してebbokjapanを利用すると、さらに還元率をアップさせることができるので、是非試してみてください。
ebookjapan利用におすすめのポイントサイト「すぐたま」
最高還元率:0.8%(2025.3.3 更新)
対象サイト:すぐたま
- 繰り返し利用可
- 過去最高:10.0%(すぐたま)
すぐたまの特徴


- 安全性
-
「株式会社ネットマイル」という会社が運営するポイントサイトです。ポイント交換サービス「ネットマイル」を運営している会社で、運営実績はしっかりとしていて信頼のおける会社です。
- 2015年からの運営実績
- プライバシーマーク取得事業者
- 会員数
-
会員数は480万人を越えています。
姉妹サイトとしてポイント交換サイト「ネットマイル」があり、同じアカウントで利用が可能です。
- 会員数480万人越え、人気のポイントサイト
- 還元率
-
すぐたまの還元率は、電子書籍やネットショッピングが比較的高くなります。平均的には他のサイトに劣りますが、キャンペーン期間など一時的に高還元になることもしばしばあります。
すぐたまの還元率No1の広告また、すぐたまの会員ランク制度は、業界最高水準の最大20%のボーナスポイントが付きます。ネットショッピングを頻繁に利用する方と相性がよいサイトです。
- 会員ランク制度で最大20%ボーナスが付く
- 交換先
-
ポイント交換は、姉妹サイトの「ネットマイル」を経由して、現金、電子マネー、ギフト券、仮想通貨、他ポイント、商品などに交換が可能です。
- 「ネットマイル」経由でポイント交換
今すぐ すぐたまを利用する
ポイントサイト経由で貯まる電子書籍サービス
他にも、ポイントサイト経由で貯まる電子書籍サービスはたくさんあります。どの電子書籍サービスも繰り返し利用可能なので、頻繁に電子書籍サービスを利用するという方は、多くのポイントを貯めることができるのでオススメです。
電子書籍サービス別のポイント還元の比較やお得な利用方法は、電子書籍サービスのポイント比較7選!還元率をアップさせる方法を徹底解説で紹介しているので参考にしてください。


-
「楽天kobo」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高2.0%還元】
-
「コミックシーモア」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較
-
「BookLive!」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高3.5%還元】
-
「ebookjapan」どのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高0.8%還元】
-
「BOOK☆WALKER」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高2.6%還元】
-
「電子貸本Renta!」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高14.0%還元】
-
「Amebaマンガ」はどのポイントサイトを経由するとお得か徹底比較
-
「漫画全巻ドットコム」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高3.5%還元】
-
「紀伊國屋書店ウェブストア」はどのポイントサイト経由がお得か徹底比較【最高1.5%還元】