2017年の6月からモッピーのお友達紹介制度が大幅に改善されました。
1番大きい点は、ダウン報酬対象広告が全体の99%に増加した点です。
これまで、モッピーでは利用者の多い楽天市場やyahooショッピングなど大手ショッピングサイトをはじめ、ダウン報酬対象外広告が多くダウン報酬を得難いサイトでした。
今回の改善で、ダウン報酬対象広告が大幅に増えたため、継続的にダウン報酬を得やすくなります。ただし、これまでダウン報酬の還元率が50%固定だったのが、広告により5〜100%と還元率が異なるので注意が必要です。
お小遣いサイトでも珍しい、ダウン報酬還元率100%の広告も登場しているので、全体的に稼ぎやすくなった印象です。
モッピーお友達紹介制度の変更点
2017年6月のモッピーお友達紹介制度の変更点は以下の3点です。
- ダウン報酬対象広告が全体の99%に増加
- ダウン報酬還元率が5〜100%に変更
- ダウン報酬付与日が翌日に変更
ダウン報酬対象広告
変更前
楽天市場やyahooショッピングなど大手ショッピングサイトなどダウン報酬対象外広告が多数
↓
変更後
広告の99%がダウン報酬対象に変更
※大手ショッピングサイトも含む
これまでモッピーではダウン報酬対象外広告が多く、大手ショッピングサイトが軒並み対象外だったのでダウン報酬が得難いのがネックでした。今回の改善で大手ショッピングサイトも含む99%の広告がダウン報酬対象となりダウン報酬が得やすくなったのはとても嬉しい改善点です。
ダウン報酬還元率
変更前
2ティア還元率 50%の固定
↓
変更後
2ティア還元率 5〜100%
広告により還元率が異なる変動制に変更。最低が5%というのが気になるが、最大が100%というのがもっと気になる。
以下のように広告毎に還元率が記載されるようになりました。
これはダウン報酬還元率が100%の広告です。広告によっては業界最高水準の還元率です。
ダウン報酬付与日
変更前
翌月15日にまとめて付与
↓
変更後
翌日
日々報酬額を確認できるのは楽しくて良いです。
モッピーポイント通帳を確認すると、何も記載されてないポイントがあるのでこれがダウン報酬なのかな?と思います。
お友達紹介とかダウン報酬の旨の記載をして欲しいですね。
その他のモッピーお友達紹介制度
モッピーのお友達紹介制度には、ダウン報酬以外にも紹介制度とブログ紹介記事を貼るだけでポイントがもらえる制度があります。
被紹介者報酬(紹介されたお友達へのボーナスポイント)はありません。
モッピーのお友達紹介制度:
紹介報酬 | 300ポイント 紹介したお友達が登録した1週間後に付与 |
---|---|
ダウン報酬 | お友達が獲得した5〜100%分のポイント 翌日に付与 ※お友達のポイントは減りません |
紹介報酬
紹介報酬とは、紹介されたお友達がモッピーに登録した時点に1回だけもらえる報酬です。
報酬額:300ポイント
モバイルから本会員として登録した場合は、お友達の獲得ポイント数に関係なく1週間後に特典ポイントが付与されます。
お友達がPC会員として登録した場合、報酬はお友達が300ポイント獲得した時点での付与となります。
ブログに貼るだけ
モッピーをブログで紹介すると毎月1回、50ポイントもらえます。
報酬額:50ポイント
モッピーを紹介しているページのURLを入力するだけ、モッピーで用意されているテンプレ記事を使用することも可能です。
まとめ
やはり、大手ショッピングサイトがダウン報酬対象となったのが大きいです。
ちなみに、楽天市場やyahooショッピングなど大手ショッピングサイトのダウン報酬還元率は、現状30%となっています。
ライバルサイトのポイントタウンは還元率50%です。ポイントタウンと比べるとやや低いですが、これまで0だったのを考えると大きな改善です。
また、業界最高水準のダウン報酬還元率が100%の広告もあるので、モッピーの優位性は十分にあります。
ちなみに、この記事を書いている時点でモッピーのヘルプのお友達紹介制度の項目は以前の制度のままの記載でした。分かりづらいのでこの辺も早く直して頂きたいですね。
後発組でもまだまだ稼げるお友達紹介制度の稼ぎ方や、その他お小遣いサイトのお友達紹介制度の比較は以下の記事を参考にして下さい。
スマホの普及やネットショッピングの拡大でお小遣いサイトの利用者はまだまだ増え続けています。そのため、このお小遣いサイトのお友達紹介制度をうまく活用すれば後発組でも稼ぐ余地は十分にあります。
モッピーは無料ゲームやアンケート回答、モッピータイピングなどスマホ利用に適したコンテンツが多くスキマ時間にポイントを稼ぎやすいお小遣いサイトです。スマホから利用したい人は登録必須のサイトです。