ポイントサイトを利用して、いわゆるネット通販・ネットショッピングのポイントバック率をアップさせる方法を紹介します。
いわゆるポイントの二重取りと言われる方法で、怪しい方法では無く、こちらの ポイントサイトの基本はポイントバック。稼ぐは間違い!?正しい貯め方まとめ でも記載しましたが、ポイントサイトで基本となる貯め方となるポイントバックをネット通販利用でもらう方法です。
誰でもできる1ステップの簡単手順なので、知っている人だけが得をして知らない人は損をしています。
例えば
ポイントサイトのハピタスを経由して楽天市場で10,000円の商品を購入すると
楽天ポイント:100ポイント(還元率1%)
ハピタス:100ポイント(還元率1%)
------------------
合計:200ポイント(=200円)
------------------
私は、日用品や消耗品はほぼ楽天市場で購入している訳ですが、月に5万円ほど。楽天ポイントだけだと500ポイントですがポイントサイトを利用するすることで、毎月1,000相当のポイントを貯める事ができています。
年間にすると12,000ポイント、結構な額が貯まります。手順も簡単なので費用対効果は非常に高い節約術となります。
- ネット通販のポイント還元率が最大1.2倍!会員ステータス制度を徹底比較
- ホテル予約でポイントが貯まる!サラリーマンが出張で使える1ステップ超簡単手順
- ポイントサイトで二重取り!ホテル予約で最もポイントが貯まるサイトを徹底比較
Contents
ポイントサイトとは
まずポイントサイトとは、どういったものなのか簡単にご説明します。ポイントサイトは掲載する広告経由でサービスが利用されると、広告主からポイントサイトへ宣伝費が支払われます。その一部をポイントととして利用したユーザへ還元されるというものです。
ポイントを貯めることができるサービスは
・ネットショッピング
・アプリダウンロード
・ネット口座開設
・クレジットカード作成
・漫画や動画サイトなど会員サービス登録
などなど、多岐にわたります。
それ以外にも
・無料ゲームで遊ぶだけ
・タイピングやアンケート回答などの内職
でポイントが貯めれたりと利用方法は様々です。
ポイントバック率をアップさせる方法と注意点
ネットショッピングのポイントサイト利用で、ポイント二重取りをしてポイントバック率をアップさせる方法と注意点を紹介します。
ポイントサイトは簡単に誰でも利用することができます。もちろんポイントサイトの利用は全て無料で不利益になるようなことはありません。
ポイントサイトでのポイントバック率は、利用するショッピングサイトにより還元率が異なります。また、ポイントサイトによっても還元率は異なります。以下は還元率の参考値。
楽天市場:1%
Yahooショッピング:1%
ヤフオク:1%
セシール:1.8%
LOHACO(ロハコ):1.9%
誰でもできる簡単1ステップ手順
ポイントサイトのネットショッピング利用でポイントバックを受ける手順を紹介します。手順としては細々書きましたが、簡単にいうとポイントサイト経由で楽天市場等ショッピングサイトへ移動するだけです。
手順1 ポイントサイトへログイン
まずはポイントサイトにログインします。
ここでは、ハピタスを例に手順を紹介します。基本的に他のポイントサイトも流れは同じです。
手順2 お買い物したいショッピングサイトを探す
ポイントサイトにログインしたらお買い物をしたいショッピングサイトの広告を探します。
探し方は2通り。
①トップページの検索窓で対象のショッピングサイトを検索する
②カテゴリ一覧から探す
ハピタスでは、「総合ネットショッピング・オークション」「総合ショッピングモール」と進みます。
ショッピングサイトの一覧が表示されるので、お買い物をしたいショッピングサイトを選択します。今回は楽天市場を選びます。
手順3 ショッピングサイトへ移動する
ショッピングサイトを選択すると、広告の詳細が表示されます。
「ポイントを貯める」を選択すると対象のショッピングサイトの公式ページへ移動します。
ポイント還元率やポイント獲得条件はこのページに書かれているので必ず読むようにしましょう。
手順4 ショッピングサイト内で欲しい商品を購入
あとは、通常のネットショッピングと同じ。ショッピングサイトで欲しい商品を購入します。
購入が確定するとショッピングサイトとポイントサイトでそれぞれポイントを獲得となります。
ポイントを獲得するための注意点
ポイントサイトで確実にポイントを獲得するために以下に気をつけて下さい。最悪お買い物したというのをポイントサイトが認識できず、ポイントが付与されないこともあります。
- 同じショッピングサイトで再度お買い物する際は、もう一度ポイントサイトの広告バナーをクリック
- お買い物の途中で戻るボタンは押さない
- お買い物の途中で他サイトへ移動しない
ポイントサイト経由でのお買い物をスムーズにするために、購入する商品をショッピングサイトのお気に入りやカート機能を活用するのも有効です。
私も買うものをあらかじめ決めておき(お気に入りに登録)、ポイントサイトからショッピングサイトに移動したら支払いまで一連の流れを一気に行くようにしています。
ネット通販に適したポイントサイト選び
ネットショッピングを利用するポイントサイトの選び方ですが、着目すべき点は以下のポイントです。
- ポイント還元率
- 会員ステータス制度
- お買い物保証
特に会員ステータス制度は、サービス利用回数や獲得ポイントでステータスが決まり、そのステータスに応じた特典をもらう事ができら制度です。繰り返し利用する機会の多いネットショッピングと相性が良いです。会員ステータス制度については以下の記事で紹介しているので参考にして下さい。
ショッピング利用に特化「ハピタス」
ハピタスは、無料ゲームなどが無いかわりにネットショッピングなどのサービス利用に特化しているのが特徴。そのぶんポイント還元率が業界最高水準となっておりオススメのサイトです。
また、ハピタスは「お買い物あんしん保証」という制度を業界で最初に導入したポイントサイトです。ハピタス経由でお買い物をして、もしもポイントが反映されなかった場合もポイントを保証してくれる制度で初心者の方でも安心してお買い物ができる安心の制度です。
会員数 | 150万人 |
---|---|
レート | 1pt=1円 |
交換 | 最低交換額:300円 |
- 【ハピタスのここがオススメ】
- ・ポイント還元率が高い
- ・お買い物あんしん保証制度がある
- ・会員ステータス制度がある
- 【ハピタスのここがイマイチ】
- ・無料ゲームや内職コンテンツはない
遊んで貯まる「ポイントタウン」
ポイントタウンは、何と言ってもポイントが貯まる無料ゲームの数が段違いに多い点。ゲームで遊んでポイントを貯めることができるオススメのサイトです。最低交換額が100円からと低いのも魅力です。
また、お買い物保証制度に会員ステータス制度もあるのでネットショッピング利用との親和性の高いポイントサイトです。
会員数 | 200万人 |
---|---|
レート | 20pt=1円 |
交換 | 最低交換額:100円 |
- 【ポイントタウンのここがオススメ】
- ・お買い物保証制度がある
- ・会員ステータス制度がある
- ・無料ゲームが多く遊んで貯まる
- ・交換手数料が全て無料
- 【ポイントタウンのここがイマイチ】
- ・広告が多い
貯め方いろいろ「げん玉」
げん玉は無料コンテンツも豊富、サービス利用案件も多くバランスの良いポイントサイトです。初心者にも利用しやすく稼ぎ方が豊富でオススメのサイトです。
ポイントの貯め方が豊富なので、初心者の方の入門にはオススメのサイトです。こなしきれない数のコンテンツが存在するのでポイントサイトの稼ぎ方はげん玉1つで学ぶことができます。
また、ハピタスと同様にげん玉にもお買い物保証制度があるので初心者でも利用しやすいポイントサイトです。
会員数 | 400万人 |
---|---|
レート | 10pt=1円 |
交換 | 最低交換額:300円 |
- 【げん玉のここがオススメ】
- ・お買い物保証制度がある
- ・無料ゲームが多く遊んで貯まる
- ・ポイントを貯めれるコンテンツ数が豊富で初心者向き
- 【げん玉のここがイマイチ】
- ・広告が多い
まとめ
ポイントサイト経由でポイントを貯めれるショッピングサイトはたくさんあります。楽天市場、Yahooショッピング、ヤフオク、ベルメゾン、ニッセンなどなど。
大手のショッピングサイトはどのポイントサイトも網羅されていると思いますが、自分が利用したいサイトがあるか確認してみましょう。